腫瘍マーカー問題に決着をつけるべく、再検査に行ってきた。
予約の取れる時間が午前の遅い時間しかなかった、おかげで朝のんびりできた、9時まで寝た。
今回出た腫瘍マーカーのCEAってのは主に大腸がんで出るらしい、でもCEAで異常が出る時には便潜血でもバッチリ出るそうで、便潜血ナシのオレは大腸がんはないでしょうと、で他の臓器も調べましょうということで腹部エコーをやった。
腹部エコーってさ、なんか風俗っぽいよね、暗い部屋でさ、服脱いでさ、ズボン下してさ、ベッドに横になってさ、おねえさんが横に座ってさ、ローションをタラーッとお腹にたらしてさ、ナデナデ、グリグリ、ってさ、あへーってなりますよね、なりません?、いや別に風俗に詳しいわけじゃないんですけどね、聞いた話からの想像なんですけどね。
で、あへーっの結果、じゃなくて腹部エコーの結果を聞きます、腹部エコーは結果がすぐわかっていいね、検査して結果はまた来週ってのはまどろっこしくていけません、腹部エコーの結果、どこにも変なものは映ってません、肝臓にも脾臓にもすい臓にも胆嚢にも、(だっけかな)、エコーで見る限りどこにも異常はありません、また来年の定期健診で様子見ましょう、って、「要精密検査、詳しい検査を受けてください」って恐ろしげな通告の割にはなんかぬるーい検査で決着はついてしまった。
元々オレはCEAで大きい数字が出やすいらしい、9年前にも同じ検査して基準超えてたんだよね、で、今回と同じような経緯をたどって結局問題ナシ、だったんだよね、つーかホントにがんだったら6.6なんて甘い数字じゃなくて10とか20とか、基準をはるかに超える数字が出るらしい。
まとにかく、問題ないみたいでよかった、健康診断はこんなもんですよね、ちょっとでも変だったらビービーアラート鳴らす、でも調べたらたいしたことない、津波警報みたいなもんです、でも過剰なアラートでも一応再検査を受けるのが大事なんですよね。
で、他の検査結果ですけど、異常が出たのは、慢性胃炎(要経過観察)、これはね、毎年ずっと出てるんですよね、自覚症状は全然ないんですけどね、去年ピロリ菌を除去したから今年はピッカピカの健康な胃になってると思ってたんだけどダメだった、もっと早くに、若いうちにピロリ菌除去しときゃよかったな、来年は治ってるかな。
あと、総コレステロール、基準値140~199で200、あー惜しい、っていうかコレステロールってナニ、デブみたいじゃないの、だいたい中性脂肪も、HDL・LDLコレステロールも全部基準値以下なのに総コレステロールだけ基準値以上ってどういう意味?、あー気分悪い。
あとは、視力、順調に落ちてます、左右とも0.7、現実にテレビとか見づらいです、胃炎もコレステロールも特に自覚がなくて、数値が外れてるからなんとなく気分悪いだけだけど、視力は実生活にヒシヒシと影響します、これ以上悪くなりませんように。
他は全部正常、気になる肝機能関係も全部正常、フェアウェイど真ん中。
なぜかみんなが気にしてくれる尿酸値も余裕の正常値、オーケーオーケー、オーケー牧場、今日もビールガンガンいくぜ!
ってさ、健康日誌じゃなくてランニング日誌だよな、ランニングのことを書かないとな、
後半に続く、のか?
0 件のコメント:
コメントを投稿