2016/12/04

[11/26] 本練・八千代総合グラウンド、5000mTT

本日天気晴朗なれど、北風が冷たーい。
八千代総合グラウンドは中高生で大賑わいです。

そして今日はランニング雑誌クリールの取材が来てます、樋口編集長です。

オレの今日のメニューは5000mタイムトライアル、今日は狙ってます、目指せPB、去年出した19'29

5000mTTの参加は5人ほどでしたかね。

スタート後、はせじゅんさんが前に出る、これは当然、そしてスグル君も前に、これはありがたい、スグル君は19分ちょうどくらいだろうからこれにできるだけ長くついて行く、ついて行けなくなってもできるだけ引き離されずに粘る作戦。

最初の1000mは、3'48、いい感じです、スグルクン、いいペーサーだ、まだ楽について行けてます、人についていくって楽でいいですねえ、しかし、だんだん付いて行くとつっかえるというか足があまるというか、もうちょい速く行ったほうがいいような気がしてきた。

2000mは3'55、やっぱ落ちてる、ああこの楽な状態を捨てて前に出ていいものか、しかし、ここまでスグル君に引っ張ってもらったんだから少しはオレも引っ張んなきゃなと前に出る、こっからは自分でペースを考えて走るんだ、スグル君の足音は、聞こえてこない、今日は調子悪いのかな、連戦だって言ってたしな。

3000mは3'56、あと5周、ペース上げていこう、と思ったんだけど、ラップ見ると全然上がってないや。

4000mは3'56、ラスト1000m!、ここで頑張らんでいつ頑張るんやー、ピッチ上げろー、脚回せー、ラスト1周手前でゴールするはせじゅんさんに抜かれた、18分とか聞こえた、えーと残り1周どれくらいで走ればいいんだ、全然計算できん、とにかく出し切る、ゴールを駆け抜ける。

5000mは4'01
あら、がんばったつもりだったけど最後落ちてんじゃん。

結果:19'39

去年10月に岩名で出したPBより10秒遅い、ラスト1kmを5秒持ちこたえて、2~4kmを2秒づつ速くすれば、って感じか、てかなー、数字見て足し算引き算してもなー、2~4kmで2秒づつ速く走ったらラストはもっと失速するよなー、ま、これがイマ的ベストか。

しっかし去年は元気だったな、5000mTTを19'29で走った日に、すぐ1000mTTやって(3'33)、クロカンコース1周して、本練のあとはやまちゃん、マエタカさんとで居残り練習で尚子コースを12km走って、JOGのつもりがだんだんペースが上がって(誰のせいだ)、最後は追いかけっこみたいになって、ラスト2kmは4'35、4'25(あの上りを)、ゴール前は3'50ペースってなー、何なんだよその元気は。今日なんか家までの1.7kmを7分ペースがやっとやっとですよ。

しかし、この元気オヤジのその後をボクは知っている、こんな調子でガンガン練習して、何度も風邪で熱を出して、11月に埼玉のフルを走って、12月のニューリバーを走って、その後も休まずにしつこく5000mやらに挑戦してたら疲労で走れなくなり、挙句に帯状疱疹、以降シーズン最後までボロボロ。まつまり、この10月11月あたりがピークだったんだね、調子乗り過ぎだったんだ。

今年は違う、今年は違うぞ、ここまで臆病なくらい控えめな練習で、フルにも出ずスピード練習に集中してきた、2週後のニューリバーまでこれを続けてニューリバー後はしばし休養(また休むのか)、しっかりリセットしてから距離練に入るんだ、おっちゃんのカラダは壊れやすいんだ、とうふさんとはタイプが違うんだ、そして3月の佐倉でタイムを狙うんだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿