2016/12/10

[12/04] 本練・新川、10kmペース走、1km×2

なんか脚がだるいー、調子悪いー
今日の本練メニューは、10kmレースペース走、ということだけど、本気でレースペースで走れるわけないよな、楽なペースで入って、ビルドアップしていければいいか。

走りはじめの1kmは4'16、まこんなもんか、ってけっこうキツイ。
 以降、4'20、4'22、4'22、4'19、レースペースどころか、ハーフのペースより遅い、逆水橋過ぎの5kmポストで折り返し。

後半、4'22、4'20、4'21、4'28、4'41
後半もイマイチのペース、なのにラスト2kmで落ちはじめ、ラスト1kmはグズグズ、ダメダメ、全然ダメ。

10km走のあと、1kmを2本だって、聞いてません、10km走であのてーたらくなんだからまともに走れるわけがありません、止めようかと思ったけど、とりあえず走ってみることにする。

こういうのは初めから怖気づいてちゃダメなんだよな、「やるぞ!」って強い意志がないと走り切れないんだよな、今日はそれがないからダメだろうな、足もヘタってるし、と思ったけど、走り出したらけっこういける、同じくらいのペースの人と抜いたり抜かれたりして3'49、おーわりといいじゃん。

2本目、だるいー、もうやだー、と思い走り出す、が、今度は前に出られても食らいつけない、もうダメ、と思ったらこれ以上つらい思いを続ける気力が失せた、300mほどでまさかの競走中止、やめたやめた、やってられるかー、ショートカットしてトボトボゴール地点に歩いて行く。

しかし、ゴールするみんなの姿を見てると、これではいけない、オレは何をやってるんだ、こうやって走るのを途中で投げ出したら今日一日後悔と自己嫌悪のくらーい気分で過ごすことになるぞ、と思い一人で1km走ることにする、バカだねえ、さっき走り切ってりゃよかったものを。

1人1km走スタート、前半はまずまずよかったけど、ヘアピンあたりで力尽きた、後はアゴ上げてバタバタの走り、だけど1km走り切れたのはよかった、4'05、みんなと走ってればもうちょっと粘れたかな、バカだねえ。

いやしかし、脚がヘタってどうしようもありません、耐用年数過ぎてます、交換時期です、誰か交換して。

よし、こうなったら、ニューリバーに向けて、イチかバチかの荒療治、
「レースまでしっかり休む」作戦だ、どこが荒療治かは知らんが、もうレースまで走らんけんね、それで結果どうなっても知らんけんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿