2018/07/07

[7/07] 新川、馬ナリ、1km走×2、12.7km

今日は本練、でもなー、暑そうだし、検見川遠いし、昨日の雨でぐちゃぐちゃかもしれないし、紫外線強そうだし、紫外線を長時間浴びると初期化されちゃうの、ボク.

てゆーかー、要はヤル気がないのです、走りたくないのです、ダレてるのです、
ヤル気のないヤツは部活に出てくんな!、オマエのヤル気のなさが他にうつるわ!、って言いたくなるね。

ボクの気力はすっかりすり切れてしまったのです、これでは車検が通らないくらいです、ボクの気力は江戸川河川敷、葛飾区柴又から茨城県五霞町の間50kmに点々となすり付けられてるのです。取り戻しに行こうかな、もう腐ってるかな。

走らないと一日が長くていいや、おかげで西郷どんもリアルに追いついたし、沖永良部島後編、なんと、1週間経ったら、見違えるような待遇改善、よかったなー、ちなみに、薩摩の一人称は「おい」ですが、奄美の一人称は「わー」です、奄美の二人称は、なんだっけ、「なー」だっけか、「ぬー」だっけか、「ゆー」はどっか別の地方の二人称の方言だよな、えげれすとかいう。

全然走る気ないけど、やる気ないけど、走る、夕方、惰性、ダセー、新川、川の様子を見に行くとするか。

お、今日はなんか涼しい、風も穏やか、強烈な南風が吹き続ける気象もやっと終わったか。

馬ナリ、ちっとづづ上げていって、4'20、これが限界、
5'38、5'28、5'00、4'45、4'20、

ふるさとステーションで対岸に渡って折り返し、後半は向かい風、
4'20は維持できない、4'45あたり、気持ち的にはハーフくらいの負荷だけど、タイム的にはフルか、ま、こないだまで㌔6分が切れないとか言ってたから、だいぶマシになったか。
4'44、4'45、4'43、4'49、

ヤチスタ外周で1km走に挑戦、ガツッと気合い入れるんや、現状打破や!
1本目、3'55、おっしゃー、4分切れたー
2本目、3'53、おっしゃー、1本目より速かったー、ヘタらんかったー

いや1kmの長いこと長いこと、
しかし、だいぶ回復してきたかな、いいがけんグズグズ言うのも飽きてきたしな、これから本格的に夏の走り込みや。

ヤチスタ→家、JOG、1.45km、5'51/km

0 件のコメント:

コメントを投稿