2018/07/01

[7/01] 新川、馬ナリ、11km

朝、起きたら10時過ぎ!、じぇじぇじぇ!
ワールドカップ観戦と練習会は両立しませんね、てか、見たけど酔っぱらって試合のこと憶えてない、フランスのワンサイドって印象があったんだけど、そうでもなかったのね、見てる意味ねー。

快晴、高温、高湿度に恐れをなして、昨日と同じく日中は家にひきこもる、アメリカンスナイパーの続きを頑張って見た、あと、なぜかロッキー3、1982年、ずっとほったらかしだったやつ。

今日もランはしっかり陽が落ちてから、しかし、しっかり陽が落ちるのを待つとビール飲むのが遅くなる、勘案の結果5時40分ごろスタート。

6'09、5'42、5'33、5'26、4'45、
ふるさとステーション前で、前にランナーが見えたので、タイムアタック、4'45でヘロヘロ。

5'04、5'25、5'16、4'45、
いつものように、あたりまえのように、当然のごとく、強い南風、八千代はこういう気候の土地になったんでしょうか。
宮内橋あたり、前にランナーが見えたので、二度目のタイムアタック、4'45でヘロヘロ。

5'36、5'46

11.01km、59'39、5'25/km

暑かったー、やっぱ走り始めが30分早かったな。


何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ、やがて大きな花が咲く

これは高橋尚子が高校時代、陸上部の先生から教ていただいた言葉だそうでございます。

調子が悪い、思うような結果が出ないときは、焦らず、腐らず、無理せず、今できることを坦々とこなせばいいのです、こんなのオレのタイムじゃないとか、もっと速く、長く、走れるはずなのにとか、グズグズ言わずに、今の現実を受け入れるのです、とにかく続けるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿