月曜定休足日
明日から10月、オクトーバーラン、この先1ヵ月休みはない、はず。
2019/09/30
2019/09/29
[9/29] 新川・イブニングラン、11km
日曜、鬱、激鬱、毎週こんなこと言ってるな。
こないだの台風以降、庭の木が倒れてヨソ様に迷惑かけたらどうしよ危機感に取りつかれてて、また台風が来るっていうし、本格的な剪定は冬にやるとして、とりあえず枝を間引いて、風通しを良くして、風の抵抗を減らす作戦断行。
昼から始めて、夕方4時すぎまで、全部の木をスカスカにしてやったぜ、こないだの台風にも耐えたんだ、こんだけスカスカにしとけば、とりあえず冬までは風で倒れることはないだろう。
疲れた、走りたくない、しかし、今月の走行距離299km、1km走れば300km、とりあえず1kmでも走らねば、走るのだ。
5時過ぎスタート。蒸し暑い、台風近づいてるからか。
新川西岸、昨日も本練で走った、木がいっぱい倒れてるんだよな、やっぱこないだの台風は特別風が強かったんだな。
暗くなってきたし、城橋で折り返して帰ってもよかったけど、せっかく走りだしたんだから、もうちょい先まで。
ふるさとステーションで東岸に渡って折り返し。
あー暗い、暗くなるのが早いや、あと、虫が多い、黒い小さい羽虫、昨日の本練のときはいなかったから夕方に出てくるのかな、コイツがまた目に入る、もー最近ほぼ100%だな、そしてなぜかいつも左目、あーめんどくさい。
6'19、5'44、5'28、5'32、5'29、
5'29、5'08、5'07、5'06、5'19、
5'27、
11.03km、1:00'25、5'28/km
よし、とりあえず走った、家に帰るころはも真っ暗だ、6時前から暗くなるな。
9月の走行距離、310km
久しぶりに300km越えた、てか、今年300km越えたのは、1月と4月だけなんだけど。
こないだの台風以降、庭の木が倒れてヨソ様に迷惑かけたらどうしよ危機感に取りつかれてて、また台風が来るっていうし、本格的な剪定は冬にやるとして、とりあえず枝を間引いて、風通しを良くして、風の抵抗を減らす作戦断行。
昼から始めて、夕方4時すぎまで、全部の木をスカスカにしてやったぜ、こないだの台風にも耐えたんだ、こんだけスカスカにしとけば、とりあえず冬までは風で倒れることはないだろう。
疲れた、走りたくない、しかし、今月の走行距離299km、1km走れば300km、とりあえず1kmでも走らねば、走るのだ。
5時過ぎスタート。蒸し暑い、台風近づいてるからか。
新川西岸、昨日も本練で走った、木がいっぱい倒れてるんだよな、やっぱこないだの台風は特別風が強かったんだな。
暗くなってきたし、城橋で折り返して帰ってもよかったけど、せっかく走りだしたんだから、もうちょい先まで。
ふるさとステーションで東岸に渡って折り返し。
あー暗い、暗くなるのが早いや、あと、虫が多い、黒い小さい羽虫、昨日の本練のときはいなかったから夕方に出てくるのかな、コイツがまた目に入る、もー最近ほぼ100%だな、そしてなぜかいつも左目、あーめんどくさい。
6'19、5'44、5'28、5'32、5'29、
5'29、5'08、5'07、5'06、5'19、
5'27、
11.03km、1:00'25、5'28/km
よし、とりあえず走った、家に帰るころはも真っ暗だ、6時前から暗くなるな。
9月の走行距離、310km
久しぶりに300km越えた、てか、今年300km越えたのは、1月と4月だけなんだけど。
2019/09/28
[9/28] 本練、新川、19km
乙枯っす。
本練、久々、3週間ぶり、新川。
暑さはだいぶ落ち着いてきたきたけど、晴れててそれなりに暑いや。
■メニュー1コ目、新川40分走
走り始め、コーチ先導の㌔5ペースがキツいや、と思ってたけど、走ってるうちに楽になってきて一人先行。後ろからやまちゃんあたりの話し声がずっと聞こえてくる、もうね、走りながらずーッと喋ってるんですぜ、オラ!、マジメに走れ。
ふるさとステーションで西岸から東岸に渡ってさらに加速、もはや後ろからの話し声も聞こえない。馬ナリで上げて行って、4'30が限界、4'30ごときでゼーハーしてちゃいけないんですけどね、まだまだや、これからや。
4'58、4'49、4'49、4'50、
4'39、4'32、4'30、4'31、
4'59、
8.46km、40'01、4'44/km
出し切った。今日はもうこれで終わりでいいや。
■メニュー2コ目、八千代アルプス40分走
メニュー1コ目で出し切ったので、2コ目は控えめに、コーチの先導に従いしずしずと、しかし、前半の終わりころから付いていくのがだんだんしんどくなり、後半はだんだん遅れ始め、最後は見えなくなった、足に粘りがないんだよな、まだまだや、これからや。
5'35、5'19、5'09、5'06、
4'56、5'01、5'11、4'56、
7.76km、40'08、5'10/km
あれ、後半離されたから、よっぽどオレがペースダウンしたかと思ったら、全然落ちてないじゃないの、ははあ、ペースアップされましたか、ペースメーカーのコーチ、もー、イヂワル。
本日計、19.3km
練習に最後までついていけない、まだまだ、ながら、夏のぐだぐだからだいぶ回復してきたか、オクトーバーラン、がんばる。
ここまでの9月の走行距離、299km
おし、300km越えまであと1km、達成したも同然、真正面からのゴールキック、しかし、これを外すのがタナトシスタイル。
本練、久々、3週間ぶり、新川。
暑さはだいぶ落ち着いてきたきたけど、晴れててそれなりに暑いや。
■メニュー1コ目、新川40分走
走り始め、コーチ先導の㌔5ペースがキツいや、と思ってたけど、走ってるうちに楽になってきて一人先行。後ろからやまちゃんあたりの話し声がずっと聞こえてくる、もうね、走りながらずーッと喋ってるんですぜ、オラ!、マジメに走れ。
ふるさとステーションで西岸から東岸に渡ってさらに加速、もはや後ろからの話し声も聞こえない。馬ナリで上げて行って、4'30が限界、4'30ごときでゼーハーしてちゃいけないんですけどね、まだまだや、これからや。
4'58、4'49、4'49、4'50、
4'39、4'32、4'30、4'31、
4'59、
8.46km、40'01、4'44/km
出し切った。今日はもうこれで終わりでいいや。
■メニュー2コ目、八千代アルプス40分走
メニュー1コ目で出し切ったので、2コ目は控えめに、コーチの先導に従いしずしずと、しかし、前半の終わりころから付いていくのがだんだんしんどくなり、後半はだんだん遅れ始め、最後は見えなくなった、足に粘りがないんだよな、まだまだや、これからや。
5'35、5'19、5'09、5'06、
4'56、5'01、5'11、4'56、
7.76km、40'08、5'10/km
あれ、後半離されたから、よっぽどオレがペースダウンしたかと思ったら、全然落ちてないじゃないの、ははあ、ペースアップされましたか、ペースメーカーのコーチ、もー、イヂワル。
本日計、19.3km
練習に最後までついていけない、まだまだ、ながら、夏のぐだぐだからだいぶ回復してきたか、オクトーバーラン、がんばる。
ここまでの9月の走行距離、299km
おし、300km越えまであと1km、達成したも同然、真正面からのゴールキック、しかし、これを外すのがタナトシスタイル。
2019/09/27
[9/27] 夜ラン、11km
金曜!、週末!
金曜夜は、ウィケンガッチュール、だけど、明日は本練、ここでキッツイことやって、明日の本練ぐだぐだでは、せっかく出ても1030円がもったいない。今日のところは、ガッチュールは控えて、軽めのメニューにするか。
軽め、前からやりたかったあれやろう、新川大橋、下りダッシュ、下りでねえ、ガーッとスピード出して、ハイスピードのフォームを身につけるのですよ、やるのですよ。
■家→ヤチスタ外周、アップ
6'22、6'01、6'00、
5'42、5'43、5'29、
5'14、5'20、5'38、
高速練習ですからね、アップは丁寧に、にしてもだるー、こら今日はガッチュールとか無理だったな、5kmすぎるとだいぶ楽に走れるようになる。
■新川大橋、下りダッシュ!
やったらー!
上りはだらだら上って、下り、やる!、約400m、ここの上りのコースレコード、1'09だっけ、これは軽く越えなきゃな、てか、越えるわな、フツー、なんせ下りだもんな。
1本目、1'27(3'38/km)
は?、これは、コースレコードどころか、オレの上りのタイムよりよっぽど遅いじゃん、オレの上りのベストは1'23あたりだったはず。これは何かの間違いだ、リトライだ。
2本目、1'28(3'48/km)
もーえーわ!
はい、はいはい、全然ダメですね、疲れですかね、シーズン前でまだ脚が出来てないんですかね、てか、「足が遅い」んですかね、きっとそうですね、(それか、加齢?、華麗!)。
11.02km、1:02'00、5'37/km
STRAVAのチャレンジ、「Escape the Summer Heat! with RBRG」
https://www.strava.com/challenges/the-escape-plan-japan
9月の4週間、週に3日1時間以上走る、達成!
STRAVAのこれまでのチャレンジの中では、イチバン厳しいチャレンジやった。
さて、結果は不本意やけど走った、あとはビール、やけど、明日は本練、ビールは控えめに、出来るか!、これがハードル高い!
金曜夜は、ウィケンガッチュール、だけど、明日は本練、ここでキッツイことやって、明日の本練ぐだぐだでは、せっかく出ても1030円がもったいない。今日のところは、ガッチュールは控えて、軽めのメニューにするか。
軽め、前からやりたかったあれやろう、新川大橋、下りダッシュ、下りでねえ、ガーッとスピード出して、ハイスピードのフォームを身につけるのですよ、やるのですよ。
■家→ヤチスタ外周、アップ
6'22、6'01、6'00、
5'42、5'43、5'29、
5'14、5'20、5'38、
高速練習ですからね、アップは丁寧に、にしてもだるー、こら今日はガッチュールとか無理だったな、5kmすぎるとだいぶ楽に走れるようになる。
■新川大橋、下りダッシュ!
やったらー!
上りはだらだら上って、下り、やる!、約400m、ここの上りのコースレコード、1'09だっけ、これは軽く越えなきゃな、てか、越えるわな、フツー、なんせ下りだもんな。
1本目、1'27(3'38/km)
は?、これは、コースレコードどころか、オレの上りのタイムよりよっぽど遅いじゃん、オレの上りのベストは1'23あたりだったはず。これは何かの間違いだ、リトライだ。
2本目、1'28(3'48/km)
もーえーわ!
はい、はいはい、全然ダメですね、疲れですかね、シーズン前でまだ脚が出来てないんですかね、てか、「足が遅い」んですかね、きっとそうですね、(それか、加齢?、華麗!)。
11.02km、1:02'00、5'37/km
STRAVAのチャレンジ、「Escape the Summer Heat! with RBRG」
https://www.strava.com/challenges/the-escape-plan-japan
9月の4週間、週に3日1時間以上走る、達成!
STRAVAのこれまでのチャレンジの中では、イチバン厳しいチャレンジやった。
さて、結果は不本意やけど走った、あとはビール、やけど、明日は本練、ビールは控えめに、出来るか!、これがハードル高い!
2019/09/26
[9/26] 夜ラン、12km
近所周回
7'04、6'09、6'04、
5'53、5'24、5'45、
5'25、5'13、5'23、
5'13、4'57、4'55、
12.21km、1:08'27、5'36/km
涼しい。
7'04、6'09、6'04、
5'53、5'24、5'45、
5'25、5'13、5'23、
5'13、4'57、4'55、
12.21km、1:08'27、5'36/km
涼しい。
2019/09/25
[9/25] 夜ラン、12km
近所周回
6'46、6'09、6'10、
5'54、5'40、5'38、
5'21、5'15、5'12、
4'52、4'54、4'50、
12.25km、1:07'59、5'33/km
1週間に5日、1時間以上3日縛りの最終週、気を抜かずにいきましょー。
6'46、6'09、6'10、
5'54、5'40、5'38、
5'21、5'15、5'12、
4'52、4'54、4'50、
12.25km、1:07'59、5'33/km
1週間に5日、1時間以上3日縛りの最終週、気を抜かずにいきましょー。
2019/09/24
2019/09/23
[9/23] 新川強風ラン、5.6km
3連休最終日、もうダメ、溶けてなくなりたい。
気力がわかない、風がむちゃくちゃ強い、走る気がしない。
しかし、1週間に5日走る、3日は1時間以上走る縛りの最終日、休んどれん。
夕方5時半スタート、空がオレンジでキレイ。
台風は温帯低気圧になったらしいけど、温帯低気圧のくせに風が強い、昼間はもっと強かった、庭の木が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしてた、冬になったら絶対木の丈を短くしてやるんだ。
新川西岸→東岸
風は南風、前半は追い風なんだけど、帰りは向かい風、あんまり遠くまで行って帰りキツいとイヤなので、宮内橋で東岸に渡って戻ってくる。
折り返したらやっぱり強烈な向かい風。
6'25、5'59、5'46、6'26、6'15、
5.60km、34'35、6'11/km
たった5.6km、今日はもういいんです、「走った」って実績さえ残せれば。
気力がわかない、風がむちゃくちゃ強い、走る気がしない。
しかし、1週間に5日走る、3日は1時間以上走る縛りの最終日、休んどれん。
夕方5時半スタート、空がオレンジでキレイ。
台風は温帯低気圧になったらしいけど、温帯低気圧のくせに風が強い、昼間はもっと強かった、庭の木が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしてた、冬になったら絶対木の丈を短くしてやるんだ。
新川西岸→東岸
風は南風、前半は追い風なんだけど、帰りは向かい風、あんまり遠くまで行って帰りキツいとイヤなので、宮内橋で東岸に渡って戻ってくる。
折り返したらやっぱり強烈な向かい風。
6'25、5'59、5'46、6'26、6'15、
5.60km、34'35、6'11/km
たった5.6km、今日はもういいんです、「走った」って実績さえ残せれば。
2019/09/22
[9/22] 新川、馬ナリ、16km
3連休2日目、ちょっと気持ちが重苦しくなってきた。
午前中はのんびりして、最低限の家事、草むしりをして、めんどくさいけど走る。
昨日よりちょっと早めの夕方4時過ぎスタート。
新川西岸。
曇り、涼しい、涼しいと思ったら北風か、前半は向かい風。
馬ナリ、無理せず、気持ちよく。
5'40、5'12、5'04、5'10、
5'08、5'00、5'05、4'49、
後半は追い風、風に乗って、軽快に、走るのだ、イケイケー!
4'39、4'30、4'25、4'20、
4'40、4'45、4'57、5'26、
セイヤ、セイヤとペース上げて、いや、自然と上がって、いいねえ、風と一体化、4'20まであがった。
よし、このペースを村上橋までキープ、と思ったけど、ピークはここまでだった、あとはグズグズ。
16.38km、1:21'05、4'57/km
午前中はのんびりして、最低限の家事、草むしりをして、めんどくさいけど走る。
昨日よりちょっと早めの夕方4時過ぎスタート。
新川西岸。
曇り、涼しい、涼しいと思ったら北風か、前半は向かい風。
馬ナリ、無理せず、気持ちよく。
5'40、5'12、5'04、5'10、
5'08、5'00、5'05、4'49、
後半は追い風、風に乗って、軽快に、走るのだ、イケイケー!
4'39、4'30、4'25、4'20、
4'40、4'45、4'57、5'26、
セイヤ、セイヤとペース上げて、いや、自然と上がって、いいねえ、風と一体化、4'20まであがった。
よし、このペースを村上橋までキープ、と思ったけど、ピークはここまでだった、あとはグズグズ。
16.38km、1:21'05、4'57/km
2019/09/21
[9/21] 新川ラン、11km
3連休初日!
のんびりー、のんびりのんびり、3連休っていいですねえ。
のんびりのあと、最低限の家事、芝刈りをして、めんどくさいけど走る。
ま、走ってみて、乗らなきゃすぐ帰ってくればいいやと。
夕方4時半ごろスタート。
新川西岸→東岸
6'12、5'58、5'48、5'50、5'45、
5'37、5'29、5'10、5'14、5'15、5'27、
10.83km、1:00'55、5'37/km
走り始めはだるだる、城橋まで来るとだいぶマシになったのでさらに先へ。
ふるさとステーション、まだ先に行けるか、でもな、毎日ガツガツ走ってもな、今日は控えめにしとくか、西岸から東岸に渡って折り返し、走らない理由はいくらでも出てくる。
後半、ペースアップしたけど5'10が最大、今日はのんびりの日、でいいや。
のんびりー、のんびりのんびり、3連休っていいですねえ。
のんびりのあと、最低限の家事、芝刈りをして、めんどくさいけど走る。
ま、走ってみて、乗らなきゃすぐ帰ってくればいいやと。
夕方4時半ごろスタート。
新川西岸→東岸
6'12、5'58、5'48、5'50、5'45、
5'37、5'29、5'10、5'14、5'15、5'27、
10.83km、1:00'55、5'37/km
走り始めはだるだる、城橋まで来るとだいぶマシになったのでさらに先へ。
ふるさとステーション、まだ先に行けるか、でもな、毎日ガツガツ走ってもな、今日は控えめにしとくか、西岸から東岸に渡って折り返し、走らない理由はいくらでも出てくる。
後半、ペースアップしたけど5'10が最大、今日はのんびりの日、でいいや。
2019/09/20
[9/20] パーフェクトガッチュール、18km
金曜!、週末!、3連休!
の前に立ちはだかる、高くて厚い壁、ウィケンガッチュール。
乗り越えるんだ、今日こそは、目標タイム、ガチで1km4分切り、ユルのラスト1km4分半切りを達成するんだ。
もしもーし、ガチユルの趣旨がズレてるぞー。
■家→ヤチスタ外周、アップ
6'29、5'56、5'38、5'26、5'19、
5.25km、30'09、5'45/km
いつもガチでスピードが出ないのは、アップが足りてないのではないか、と思い、ちょい多めに、焦らずじっくり。
■ヤチスタ外周、ガチ!
テヤラー!
1本目、3'55、ダッシャーッ!、次も切れればガチカンペキ。
2本目、途中でペース見たら4'05、キャーッ!、ペース上げてもう一回見たら4'05、ギャーッ!、ダメ元でドタバタ走って結果は、3'52、チョレーィ!、アチーブド、よし、ガチは目標達成、気を抜かずにユルや。
■ヤチスタ外周、ユル!
5'19、5'21、5'17、5'14、
5'05、4'51、4'44、4'31、4'27、
5'26、5'23、
10.77km、54'31、5'04/km
ビルドアップしてラスト1km4'30切りが目標。
これまでの失敗は、無理にペース上げて脚が持たなくなる。
自然に、気持ちいいペースで、ペースは「上げる」じゃなくて「上がる」でしょ、上げるじゃ嘘になるでしょ、ホンモノをくれよ、ホンモノを!
徐々に上げて、じゃなくて上がって、8km目勝負!、と思ったら4'31、キエー、じゃもう1km、ガッツンガッツン突っ込んで、4'27、キツー。
4'30切れた!、けど、キツキツ、去年11月のつくばマラソンのときはなー、ふと気付いたら4'25、4'20あたりにペース上がって、ペース落とすのに必死だったんだけどなー、1年でこんなに変わるんですかねえ、遠くを見る目。
よし、ガチ・ユルともに目標達成、パーフェクトガッチュール。
こんなに毎週毎週ガチユルやって、マラソン速くなっちゃったらどーしよー、リンダ困っちゃうー。
本日計、18km
今月200km越えた、211km、今月は久々に300km越えるか。
の前に立ちはだかる、高くて厚い壁、ウィケンガッチュール。
乗り越えるんだ、今日こそは、目標タイム、ガチで1km4分切り、ユルのラスト1km4分半切りを達成するんだ。
もしもーし、ガチユルの趣旨がズレてるぞー。
■家→ヤチスタ外周、アップ
6'29、5'56、5'38、5'26、5'19、
5.25km、30'09、5'45/km
いつもガチでスピードが出ないのは、アップが足りてないのではないか、と思い、ちょい多めに、焦らずじっくり。
■ヤチスタ外周、ガチ!
テヤラー!
1本目、3'55、ダッシャーッ!、次も切れればガチカンペキ。
2本目、途中でペース見たら4'05、キャーッ!、ペース上げてもう一回見たら4'05、ギャーッ!、ダメ元でドタバタ走って結果は、3'52、チョレーィ!、アチーブド、よし、ガチは目標達成、気を抜かずにユルや。
■ヤチスタ外周、ユル!
5'19、5'21、5'17、5'14、
5'05、4'51、4'44、4'31、4'27、
5'26、5'23、
10.77km、54'31、5'04/km
ビルドアップしてラスト1km4'30切りが目標。
これまでの失敗は、無理にペース上げて脚が持たなくなる。
自然に、気持ちいいペースで、ペースは「上げる」じゃなくて「上がる」でしょ、上げるじゃ嘘になるでしょ、ホンモノをくれよ、ホンモノを!
徐々に上げて、じゃなくて上がって、8km目勝負!、と思ったら4'31、キエー、じゃもう1km、ガッツンガッツン突っ込んで、4'27、キツー。
4'30切れた!、けど、キツキツ、去年11月のつくばマラソンのときはなー、ふと気付いたら4'25、4'20あたりにペース上がって、ペース落とすのに必死だったんだけどなー、1年でこんなに変わるんですかねえ、遠くを見る目。
よし、ガチ・ユルともに目標達成、パーフェクトガッチュール。
こんなに毎週毎週ガチユルやって、マラソン速くなっちゃったらどーしよー、リンダ困っちゃうー。
本日計、18km
今月200km越えた、211km、今月は久々に300km越えるか。
2019/09/19
[9/19] 夜ラン、12km
近所周回
7'06、6'14、6'08、
6'05、5'47、5'55、
5'48、5'33、5'35、
5'33、5'20、5'20、
12.18km、1:11'26、5'52/km
涼しい
疲労がたまってきたのか、今日はだるい。
今日はペース落として、のんびり。
7'06、6'14、6'08、
6'05、5'47、5'55、
5'48、5'33、5'35、
5'33、5'20、5'20、
12.18km、1:11'26、5'52/km
涼しい
疲労がたまってきたのか、今日はだるい。
今日はペース落として、のんびり。
2019/09/18
[9/18] 夜ラン、12km
近所周回
雨、だけど、stravaの週5日走る縛り、3週目、昨日サボったから今日サボると後がない、走ったらー!
6'34、5'53、5'48、
5'33、5'25、5'24、
5'07、5'08、5'05、
4'52、4'41、4'33、
12.25km、1:05'23、5'20/km
雨はたまに強くなるけど、ほぼポツポツ程度。
涼しいせいか、調子よく走れた。
雨、だけど、stravaの週5日走る縛り、3週目、昨日サボったから今日サボると後がない、走ったらー!
6'34、5'53、5'48、
5'33、5'25、5'24、
5'07、5'08、5'05、
4'52、4'41、4'33、
12.25km、1:05'23、5'20/km
雨はたまに強くなるけど、ほぼポツポツ程度。
涼しいせいか、調子よく走れた。
2019/09/17
2019/09/16
[9/16] 新川、17km
3連休最終日、泣きそう、死にそう、なんもヤル気せん、しかし、ウツだウツだとぐだぐだ言ってては人生もったいない、前向きに生きるんだ、走るんだ。
新川、16時半ごろスタート
5'44、5'22、5'17、5'12、
5'18、5'24、5'27、5'14、
5'30、5'15、5'12、5'10、
5'11、5'03、5'19、5'37、
5'48、
17.06km、1:31'34、5'22/km
湿度高い。
新川西岸→神崎橋折り返し
新川西岸→東岸
17km、5'15/kmでいっぱいいっぱい。
新川、16時半ごろスタート
5'44、5'22、5'17、5'12、
5'18、5'24、5'27、5'14、
5'30、5'15、5'12、5'10、
5'11、5'03、5'19、5'37、
5'48、
17.06km、1:31'34、5'22/km
湿度高い。
新川西岸→神崎橋折り返し
新川西岸→東岸
17km、5'15/kmでいっぱいいっぱい。
2019/09/15
2019/09/14
[9/14] 新川イブニングラン、13km
3連休初日!
予定では、
3連休、だんだん天気が悪くなる、らしいので、晴れてる今日、外でできる仕事をやる。
庭の木、こないだの台風で1本枝が折れた、あいつを片付ける。
あと、木はどれも倒れなかったけど、次はどうなるかわからん、キッチリ短くサッパリする。
はずだったのに、何もヤル気せーん、そもそも起きたら12時前、よく寝たなー。
昨日調子に乗っていつまでも飲んでた、久々にタモリ倶楽部見た。
鉄オタの派生形がどんどん増殖中、とかで、JOG鉄、ってのがいるんだってよ。
JOGで鉄道沿いに走る、だってさ。
で、庭仕事はすっぽかし、走るのも乗らない、今日はなんもせん日でいいか、と思ったけど、それでは本物のクズになってしまうので、ランだけはやる。
夕方からラン、新川。
6'14、5'52、5'39、5'36、
5'41、5'39、5'38、5'28、
5'05、4'57、4'40、5'11、
5'34、
13.10km、1:11'53、5'29/km
新川西岸は倒木だらけ。
切ったりどかしたりしてくれたみたいで、道は通れる。
西岸が老木が多いんだよな、桜は寿命が短いんだよな。
しっかし、今回の台風はマジ強力だったみたいですね。
八千代はギリギリセーフだったけど、進路がもうちょっとずれてたら、二階から星空が見える、なんてロマンチックな家に大改造されてたり、オレんちの庭木が倒れて隣んちのベンツを破壊して、弁償のためにオレは奴隷になって一生働き続けることになったり、したかもしれない!、ああ恐ろしい。被害に遭ったみなさんはホント気の毒です。
八千代アルプス周辺の梨園もだいぶ被害があったみたいです、落ちた梨は傷がついて贈答用とかには使えないけど、家で食べる分には問題ないから安く売ってるそうです、買ってあげてください、日ごろ八千代アルプスでお世話になってるよしみで。
脚はだるだるー、だったけど、4kmほど走ったらだいぶ楽になった、城橋越えて、ふるさとステーション越えて、西岸のどん詰まり、神崎橋まで行ったろかー、と思ったけど、いきなり無理はイカン、暗くなるし、逆水橋で東岸に渡って折り返し。
今日の夕方の新川も、オレンジに染まって美しい、けど、ちっこい羽虫がいっぱい飛んでてうっとーしい。
あー、これが目に入ると大変なんだよなー、と思ってたら、案の定目に入った、目に入ると、目が真っ赤になって、白目がジェル状のぐちゃぐちゃになって、なかなか治らない、カンベンです。
虫もなー、ヒトの目に入ったら、命落としちゃうんだから、気をつけてよねー、ってまー、しょうがない事情もわかるけどね、フツーのランナーが走ってきたら、虫も、「あー、ヒトが走ってきたなー、よけよっと、ブーン、スタスタ」、ってなるんだろうけど、オレ様くらいのスピードにになると、「あー、ヒト、ドッカーン!」ってなっちゃうんだろうね、ゴメン、虫、オレのペースが速いがために、かけがえのない命を、合掌。
ビルドアップしたけど、4'40が限界、これで、2か月後に、4'30、いや、4'25イーブンで、フルマラソン走れるようになるのでしょうか、そんな気持ちには1㍉もなれません、泣きそうです。
予定では、
3連休、だんだん天気が悪くなる、らしいので、晴れてる今日、外でできる仕事をやる。
庭の木、こないだの台風で1本枝が折れた、あいつを片付ける。
あと、木はどれも倒れなかったけど、次はどうなるかわからん、キッチリ短くサッパリする。
はずだったのに、何もヤル気せーん、そもそも起きたら12時前、よく寝たなー。
昨日調子に乗っていつまでも飲んでた、久々にタモリ倶楽部見た。
鉄オタの派生形がどんどん増殖中、とかで、JOG鉄、ってのがいるんだってよ。
JOGで鉄道沿いに走る、だってさ。
で、庭仕事はすっぽかし、走るのも乗らない、今日はなんもせん日でいいか、と思ったけど、それでは本物のクズになってしまうので、ランだけはやる。
夕方からラン、新川。
6'14、5'52、5'39、5'36、
5'41、5'39、5'38、5'28、
5'05、4'57、4'40、5'11、
5'34、
13.10km、1:11'53、5'29/km
新川西岸は倒木だらけ。
切ったりどかしたりしてくれたみたいで、道は通れる。
西岸が老木が多いんだよな、桜は寿命が短いんだよな。
しっかし、今回の台風はマジ強力だったみたいですね。
八千代はギリギリセーフだったけど、進路がもうちょっとずれてたら、二階から星空が見える、なんてロマンチックな家に大改造されてたり、オレんちの庭木が倒れて隣んちのベンツを破壊して、弁償のためにオレは奴隷になって一生働き続けることになったり、したかもしれない!、ああ恐ろしい。被害に遭ったみなさんはホント気の毒です。
八千代アルプス周辺の梨園もだいぶ被害があったみたいです、落ちた梨は傷がついて贈答用とかには使えないけど、家で食べる分には問題ないから安く売ってるそうです、買ってあげてください、日ごろ八千代アルプスでお世話になってるよしみで。
脚はだるだるー、だったけど、4kmほど走ったらだいぶ楽になった、城橋越えて、ふるさとステーション越えて、西岸のどん詰まり、神崎橋まで行ったろかー、と思ったけど、いきなり無理はイカン、暗くなるし、逆水橋で東岸に渡って折り返し。
今日の夕方の新川も、オレンジに染まって美しい、けど、ちっこい羽虫がいっぱい飛んでてうっとーしい。
あー、これが目に入ると大変なんだよなー、と思ってたら、案の定目に入った、目に入ると、目が真っ赤になって、白目がジェル状のぐちゃぐちゃになって、なかなか治らない、カンベンです。
虫もなー、ヒトの目に入ったら、命落としちゃうんだから、気をつけてよねー、ってまー、しょうがない事情もわかるけどね、フツーのランナーが走ってきたら、虫も、「あー、ヒトが走ってきたなー、よけよっと、ブーン、スタスタ」、ってなるんだろうけど、オレ様くらいのスピードにになると、「あー、ヒト、ドッカーン!」ってなっちゃうんだろうね、ゴメン、虫、オレのペースが速いがために、かけがえのない命を、合掌。
ビルドアップしたけど、4'40が限界、これで、2か月後に、4'30、いや、4'25イーブンで、フルマラソン走れるようになるのでしょうか、そんな気持ちには1㍉もなれません、泣きそうです。
2019/09/13
[9/13] Friday13ガッチュール、16km
金夜はガッチュール
負けない、逃げない、立ち向かう。
■家→ヤチスタ外周、アップ
6'18、6'00、5'46、5'30、
4.12km、24'17、5'54/km
体をほぐして、徐々に気持ちを盛り上げる。
今日は中秋の名月、おー、見える見える。
そうえいば、いつもより鮮やかに見えるような。
あれは、コペルニクスクレーター、
あれは、静かの海、
そしてあれは、静かの海に降り立った月着陸船の下降ステージ
はい、全然見えてません。
■ヤチスタ外周、ガチ!
テヤラー!
1本目、4'01、あー、もうちょい。
2本目、4'01、あー、粒ぞろい。
あー、まどろっこしい、揃いもそろって、まだまだや。
■ヤチスタ外周→家、ユル!
ガチのあとはユル!、やり遂げる。
5'21、5'23、5'27、5'16、
5'14、5'01、4'42、4'34、
5'42、5'34、
10.05km、52'39、5'14/km
5kmからビルドアップ、4'30まで上げる。
つもりだったけど、4'35で限界、まだまだや。
本日計、16.1km、テンマイル
ガチもユルも、目標に届かいない、ながら、だいぶガチユルの形になってきた、次は、次こそは、パーフェクトガッチュールを目指すのだ。
今日は中秋の名月だけど、13日の金曜日でもある。
金曜、週末、3連休、ビール、ワハハ。
13日の金曜日サイコー!、ハッピーFriday13!
負けない、逃げない、立ち向かう。
■家→ヤチスタ外周、アップ
6'18、6'00、5'46、5'30、
4.12km、24'17、5'54/km
体をほぐして、徐々に気持ちを盛り上げる。
今日は中秋の名月、おー、見える見える。
そうえいば、いつもより鮮やかに見えるような。
あれは、コペルニクスクレーター、
あれは、静かの海、
そしてあれは、静かの海に降り立った月着陸船の下降ステージ
はい、全然見えてません。
■ヤチスタ外周、ガチ!
テヤラー!
1本目、4'01、あー、もうちょい。
2本目、4'01、あー、粒ぞろい。
あー、まどろっこしい、揃いもそろって、まだまだや。
■ヤチスタ外周→家、ユル!
ガチのあとはユル!、やり遂げる。
5'21、5'23、5'27、5'16、
5'14、5'01、4'42、4'34、
5'42、5'34、
10.05km、52'39、5'14/km
5kmからビルドアップ、4'30まで上げる。
つもりだったけど、4'35で限界、まだまだや。
本日計、16.1km、テンマイル
ガチもユルも、目標に届かいない、ながら、だいぶガチユルの形になってきた、次は、次こそは、パーフェクトガッチュールを目指すのだ。
今日は中秋の名月だけど、13日の金曜日でもある。
金曜、週末、3連休、ビール、ワハハ。
13日の金曜日サイコー!、ハッピーFriday13!
2019/09/12
[9/12] 夜ラン、12km
近所周回
7'02、5'59、5'51、
5'38、5'17、5'22、
5'14、5'00、5'08、
5'01、4'46、4'53、
12.20km、1:06'14、5'26/km
今日は涼しい。
1時間以上走れた。
1時間以上ランを週3回縛り、2週目クリア。
7'02、5'59、5'51、
5'38、5'17、5'22、
5'14、5'00、5'08、
5'01、4'46、4'53、
12.20km、1:06'14、5'26/km
今日は涼しい。
1時間以上走れた。
1時間以上ランを週3回縛り、2週目クリア。
2019/09/11
[9/11] 夜ラン、12km
近所周回
6'50、6'17、6'07、
5'52、5'44、5'29、
5'23、5'20、5'08、
4'57、5'11、5'00、
12.24km、1:08'38、5'36/km
今日も雷雨、だけど今日は会社出る前に通り過ぎた。
雨で空気が変わったか、わりと涼しい。
1時間以上走れた。
涼しい、といっても走ると結局汗ダラダラ。
6'50、6'17、6'07、
5'52、5'44、5'29、
5'23、5'20、5'08、
4'57、5'11、5'00、
12.24km、1:08'38、5'36/km
今日も雷雨、だけど今日は会社出る前に通り過ぎた。
雨で空気が変わったか、わりと涼しい。
1時間以上走れた。
涼しい、といっても走ると結局汗ダラダラ。
2019/09/10
[9/10] 夜ラン、12km
ヤチスタ外周
6'24、6'04、6'06、6'01、
6'03、5'56、5'42、5'50、
5'50、5'54、5'58、6'03、
12.00km、1:12'00、6'00/km
週5日走る、うち3日は1時間以上走るの2週目
雨がポツポツしてきたけど、ちょうどいいじゃん、涼しくなって。
空に稲光が光ってるけど、音は聞こえない、なら安心。
しかし、稲光はどんどん派手になり、音も聞こえるようになり、雨も強くなってきた、こらイカン、帰るぞ。
ギリギリ12km、1時間以上走れた。
6'24、6'04、6'06、6'01、
6'03、5'56、5'42、5'50、
5'50、5'54、5'58、6'03、
12.00km、1:12'00、6'00/km
週5日走る、うち3日は1時間以上走るの2週目
雨がポツポツしてきたけど、ちょうどいいじゃん、涼しくなって。
空に稲光が光ってるけど、音は聞こえない、なら安心。
しかし、稲光はどんどん派手になり、音も聞こえるようになり、雨も強くなってきた、こらイカン、帰るぞ。
ギリギリ12km、1時間以上走れた。
2019/09/09
2019/09/08
[9/08] 本練・八千代アルプス、17km
お疲れさまでした、タフでした、グロッキーです、昭和っぽーい。
本日のメインイベントは、八千代アルプスタイムトライアル、チャンピオンを引きずり下ろせ!
八千代アルプスのチャンピオン、レコードホルダーはオレ様だ。
■アップ、往路八千代アルプス+復路新川
6'46、6'06、6'00、5'52、
5'45、5'45、5'44、
6.78km、40'45、6'01/km
コーチの先導を気にせず、前へ前へ、スタスタ、って、スミマセン、別に、調子コイてたわけじゃないんです、緩めの馬ナリって感じで、楽に走れる、気持ちいいペース、くらいのつもりだったのです。
■八千代アルプスTT
5'35、5'47、5'46、6'13、
6'04、6'35、5'55、5'31、
7.77km、46'17、5'57/km
わたくしは、挑戦しません、参加できません、まだまだタイムトライアルなどできる状態ではありません、残念です。
八千代アルプスのコースレコードをみんなで目指す、みたいな楽しい企画に参加できないってねえ、寂しいなあ。
馬ナリで走ってたけど、あっというまにみんなに置いていかれて、ダントツのビリ、こうなるとヤル気も失せてますます遅くなる。なんかめまいもしてきた、これは、熱中症か、やっぱアップでペース上げすぎだったのかなあ、そんなキツキツでもなかったんだけどなあ。
折り返しの手前で引き返そうかと思ったけど、いやいや、ちゃんとやり遂げよう、逃げグゼを直そう。
後半、七百坂の手前でもうクタクタ、新川に出て帰ろうかと立ち止まって思案してたが、あーイカン、投げ出したらイカン、やり遂げよう、坂を上る。
その後もヨタヨタながらなんとかゴール、とにかく完走だけはした。今回の八千代アルプス往復のタ
イムは、43'53、自分のタイムの中では27/28位、ビリから2番目、トホホ。
コースレコードは、破られないかった、王座存続、そりゃな、今日は暑すぎだわ、無理だわ。
いや疲れた、キツかった、今日は湿度が高くて、汗が出ても蒸発せずにポタポタ落ちるのみ、これじゃ体温も下がらんよな、他の人も今日はキツそうだった、1歩間違えれば救急車だったかも、危険な1日でしたね。
本日のメインイベントは、八千代アルプスタイムトライアル、チャンピオンを引きずり下ろせ!
八千代アルプスのチャンピオン、レコードホルダーはオレ様だ。
■アップ、往路八千代アルプス+復路新川
6'46、6'06、6'00、5'52、
5'45、5'45、5'44、
6.78km、40'45、6'01/km
コーチの先導を気にせず、前へ前へ、スタスタ、って、スミマセン、別に、調子コイてたわけじゃないんです、緩めの馬ナリって感じで、楽に走れる、気持ちいいペース、くらいのつもりだったのです。
■八千代アルプスTT
5'35、5'47、5'46、6'13、
6'04、6'35、5'55、5'31、
7.77km、46'17、5'57/km
わたくしは、挑戦しません、参加できません、まだまだタイムトライアルなどできる状態ではありません、残念です。
八千代アルプスのコースレコードをみんなで目指す、みたいな楽しい企画に参加できないってねえ、寂しいなあ。
馬ナリで走ってたけど、あっというまにみんなに置いていかれて、ダントツのビリ、こうなるとヤル気も失せてますます遅くなる。なんかめまいもしてきた、これは、熱中症か、やっぱアップでペース上げすぎだったのかなあ、そんなキツキツでもなかったんだけどなあ。
折り返しの手前で引き返そうかと思ったけど、いやいや、ちゃんとやり遂げよう、逃げグゼを直そう。
後半、七百坂の手前でもうクタクタ、新川に出て帰ろうかと立ち止まって思案してたが、あーイカン、投げ出したらイカン、やり遂げよう、坂を上る。
その後もヨタヨタながらなんとかゴール、とにかく完走だけはした。今回の八千代アルプス往復のタ
イムは、43'53、自分のタイムの中では27/28位、ビリから2番目、トホホ。
コースレコードは、破られないかった、王座存続、そりゃな、今日は暑すぎだわ、無理だわ。
いや疲れた、キツかった、今日は湿度が高くて、汗が出ても蒸発せずにポタポタ落ちるのみ、これじゃ体温も下がらんよな、他の人も今日はキツそうだった、1歩間違えれば救急車だったかも、危険な1日でしたね。
2019/09/07
[9/07] 新川、馬ナリ、11km
最近ずっと土曜走ってない、あかん、そろそろ、土曜も走るんやー!
いつもいつも、楽しみにしてる週末、だけど、実際の週末は、掃除とか、メンドくさい義務がたくさんあって、ユーウツ、そいつをやっつけて、いよいよお楽しみの趣味、ランニング!、って、実は、それもユーウツ、って、いつ楽しいことがあんねん、オレの人生。
まとにかく、走る、夕方5時スタート。
新川、ふるさとステーション周回。
6'19、5'46、5'31、5'36、5'34、
5'35、5'37、5'35、5'23、5'28、
5'25、
11.17km、1:02'44、5'37/km
今日は馬ナリで、ノーストレスで、と思ったけど、やっぱしんどい。
しかし、この季節の、夕方の新川は、ホントキレイなんだよね、でっかい入道雲がオレンジに染まって、まるでヨーロッパアルプスのよう、行ったことないけど。
いつもいつも、楽しみにしてる週末、だけど、実際の週末は、掃除とか、メンドくさい義務がたくさんあって、ユーウツ、そいつをやっつけて、いよいよお楽しみの趣味、ランニング!、って、実は、それもユーウツ、って、いつ楽しいことがあんねん、オレの人生。
まとにかく、走る、夕方5時スタート。
新川、ふるさとステーション周回。
6'19、5'46、5'31、5'36、5'34、
5'35、5'37、5'35、5'23、5'28、
5'25、
11.17km、1:02'44、5'37/km
今日は馬ナリで、ノーストレスで、と思ったけど、やっぱしんどい。
しかし、この季節の、夕方の新川は、ホントキレイなんだよね、でっかい入道雲がオレンジに染まって、まるでヨーロッパアルプスのよう、行ったことないけど。
2019/09/06
[9/06] マイルドガッチュール、14km
金曜!、週末!
ビールの前に、走るんだ、最近敗退続きのガッチュールだ。
■家→ヤチスタ外周、アップ
6'29、5'53、5'44、5'22、
4.00km、23'31、5'52/km
アップはしっかり、じっくり、丁寧に。
■ヤチスタ外周、ガチ!
ガチユルで失敗してるのは、ガチで、1km4分切れなくて、あーもーダメとかいって、ブチ切れて、止めちゃう、というワガママお子ちゃまパターン。
そうじゃないんだ!
ガチユルのガチは、全力で走って、グリコーゲンを消費して、脂肪を使いやすい状態にする、それが目的なんだ。
タイムは単なる目安なんだ、全力で走ればそれでいいのだ、やるのだ。
1本目、4'12、現実を直視、いや、気にしなくていい、走り切れればそれてヨシ。
2本目、4'10、こんなのハーフのレースペースより・・・とか言わない、今の全力で走りきれた、泣くな、これでいいのだ。
■ヤチスタ外周、ユル!
ガチユルで失敗してるのは、ユルで、ビルドアップしてラストはフルのレースペース、それを守ろうと、無理にペース上げて、あーもーダメとかいって、ブチ切れて、止めちゃう、というワガママお子ちゃまパターン。
そうじゃないんだ!
ガチユルのユルは、ガチでグリコーゲンが減少した状態で、一定時間走って、脂肪をしっかり燃焼させる、それが目的なんだ。
ビルドアップとかは、余裕があったら、やればいいんだ、それより走行時間、走行距離なんだ、やるのだ。
5'34、5'30、5'33、5'37、
5'42、5'36、5'56、5'43、
8.10km、45'49、5'39/km
ビルドアップというより、ビルドダウン、距離も、んー、ヤチスタ外周もう1周、あと3kmは走りたいところだけど妥協してしまった。でもいいや、とりあえずガチユルの形にはなった、とりあえずやり遂げた。
と、なんか、妥協妥協の、甘々の、マイルドガッチュールだけど、ガチガチの高い目標掲げて、達成できずに、中途半端で投げ出して、メソメソするよりよっぽどいいや、そういうことにしておこう。
今日の走行距離計、14.1km
おし!、しっかり走った、今日は何の後ろめたさもなくビール飲めるぞ、ワハハ。
ビールの前に、走るんだ、最近敗退続きのガッチュールだ。
■家→ヤチスタ外周、アップ
6'29、5'53、5'44、5'22、
4.00km、23'31、5'52/km
アップはしっかり、じっくり、丁寧に。
■ヤチスタ外周、ガチ!
ガチユルで失敗してるのは、ガチで、1km4分切れなくて、あーもーダメとかいって、ブチ切れて、止めちゃう、というワガママお子ちゃまパターン。
そうじゃないんだ!
ガチユルのガチは、全力で走って、グリコーゲンを消費して、脂肪を使いやすい状態にする、それが目的なんだ。
タイムは単なる目安なんだ、全力で走ればそれでいいのだ、やるのだ。
1本目、4'12、現実を直視、いや、気にしなくていい、走り切れればそれてヨシ。
2本目、4'10、こんなのハーフのレースペースより・・・とか言わない、今の全力で走りきれた、泣くな、これでいいのだ。
■ヤチスタ外周、ユル!
ガチユルで失敗してるのは、ユルで、ビルドアップしてラストはフルのレースペース、それを守ろうと、無理にペース上げて、あーもーダメとかいって、ブチ切れて、止めちゃう、というワガママお子ちゃまパターン。
そうじゃないんだ!
ガチユルのユルは、ガチでグリコーゲンが減少した状態で、一定時間走って、脂肪をしっかり燃焼させる、それが目的なんだ。
ビルドアップとかは、余裕があったら、やればいいんだ、それより走行時間、走行距離なんだ、やるのだ。
5'34、5'30、5'33、5'37、
5'42、5'36、5'56、5'43、
8.10km、45'49、5'39/km
ビルドアップというより、ビルドダウン、距離も、んー、ヤチスタ外周もう1周、あと3kmは走りたいところだけど妥協してしまった。でもいいや、とりあえずガチユルの形にはなった、とりあえずやり遂げた。
と、なんか、妥協妥協の、甘々の、マイルドガッチュールだけど、ガチガチの高い目標掲げて、達成できずに、中途半端で投げ出して、メソメソするよりよっぽどいいや、そういうことにしておこう。
今日の走行距離計、14.1km
おし!、しっかり走った、今日は何の後ろめたさもなくビール飲めるぞ、ワハハ。
2019/09/05
[9/05] 夜ラン、12km
近所外周
6'58、6'10、6'02、
6'02、5'35、5'47、
5'44、5'25、5'30、
5'25、5'11、5'15、
12.07km、1:09'32、5'46/km
今日はまた蒸し暑い。
1時間以上走れた、週3日1時間以上、第一週クリア。
6'58、6'10、6'02、
6'02、5'35、5'47、
5'44、5'25、5'30、
5'25、5'11、5'15、
12.07km、1:09'32、5'46/km
今日はまた蒸し暑い。
1時間以上走れた、週3日1時間以上、第一週クリア。
2019/09/04
[9/04] 夜ラン、12km
近所周回
6'55、6'13、6'05、
5'53、5'51、5'43、
5'36、5'37、5'29、
5'26、5'33、5'25、
12.32km、1:11'30、5'48/km
今日は涼しい。
今日も1時間以上を目標に走る。
目標は走行時間ですからね、走りきれるように、慎重に、のんびり。
おし、1時間以上走れた。だるかったけど。
涼しいけど、走ったらやっぱり汗ダラダラ。
6'55、6'13、6'05、
5'53、5'51、5'43、
5'36、5'37、5'29、
5'26、5'33、5'25、
12.32km、1:11'30、5'48/km
今日は涼しい。
今日も1時間以上を目標に走る。
目標は走行時間ですからね、走りきれるように、慎重に、のんびり。
おし、1時間以上走れた。だるかったけど。
涼しいけど、走ったらやっぱり汗ダラダラ。
2019/09/03
[9/03] 夜ラン、12km
9月、STRAVAのチャレンジ、2コ登録した。
試練1、4週間連続で、週に5日間走る!
試練2、4週間連続で、週に3日間、1時間以上走る!
けっこうキビしい縛りですね、これは、8月に達成できたのは、1週のみ、7月、6月、5月は1週も達成してない、それを4週連続、あーあ、しかし、あと1ヵ月で10月、オクトーバーラン、オクトーバーランが始まれば、こんな甘いもんじゃないですよ、週に7日、月に31日走るんですよ、その練習ですよ。
ヤチスタ外周
5'58、5'33、5'49、6'09、
5'55、5'35、5'34、5'30、
5'19、5'22、5'34、5'35、
12.00km、1:07'54、5'39/km
おし、1時間以上走れた。
走る前、雨雲レーダー見たら、東京方面が真っ赤っかで、こっちに来そう、帽子被って走る。時々空にビカッ、ビカッと稲光が光ってたけど、雨はほとんど降らなかった。
試練1、4週間連続で、週に5日間走る!
試練2、4週間連続で、週に3日間、1時間以上走る!
けっこうキビしい縛りですね、これは、8月に達成できたのは、1週のみ、7月、6月、5月は1週も達成してない、それを4週連続、あーあ、しかし、あと1ヵ月で10月、オクトーバーラン、オクトーバーランが始まれば、こんな甘いもんじゃないですよ、週に7日、月に31日走るんですよ、その練習ですよ。
ヤチスタ外周
5'58、5'33、5'49、6'09、
5'55、5'35、5'34、5'30、
5'19、5'22、5'34、5'35、
12.00km、1:07'54、5'39/km
おし、1時間以上走れた。
走る前、雨雲レーダー見たら、東京方面が真っ赤っかで、こっちに来そう、帽子被って走る。時々空にビカッ、ビカッと稲光が光ってたけど、雨はほとんど降らなかった。
2019/09/02
2019/09/01
[9/01] 新川周回、7km
日曜
まだ日は高いけど、日曜は早く飲んで早く寝て月曜に備えたい。
外に出ると、やっぱ暑いー。
家→新川4.2km周回→家
5'31、5'13、5'03、5'10、
5'10、5'24、5'53、
7.00km、37'29、5'21/km
だりー、ダメダメ、馬ナリで㌔5切れないとはな。
ホントは、新川周回でアップして、八千代アルプス往復しようと思ってたんだけど、来週アレだから、でも、無理、八千代アルプスなんて全然無理、タイムトライアルどころか、ただ往復するのも危なっかしい、ってことがよくわかりました。
9月に入ってもダメダメか、しっかしこの不調も深刻だな。
まだ日は高いけど、日曜は早く飲んで早く寝て月曜に備えたい。
外に出ると、やっぱ暑いー。
家→新川4.2km周回→家
5'31、5'13、5'03、5'10、
5'10、5'24、5'53、
7.00km、37'29、5'21/km
だりー、ダメダメ、馬ナリで㌔5切れないとはな。
ホントは、新川周回でアップして、八千代アルプス往復しようと思ってたんだけど、来週アレだから、でも、無理、八千代アルプスなんて全然無理、タイムトライアルどころか、ただ往復するのも危なっかしい、ってことがよくわかりました。
9月に入ってもダメダメか、しっかしこの不調も深刻だな。
登録:
投稿 (Atom)