2019/09/08

[9/08] 本練・八千代アルプス、17km

お疲れさまでした、タフでした、グロッキーです、昭和っぽーい。

本日のメインイベントは、八千代アルプスタイムトライアル、チャンピオンを引きずり下ろせ!
八千代アルプスのチャンピオン、レコードホルダーはオレ様だ。

■アップ、往路八千代アルプス+復路新川
6'46、6'06、6'00、5'52、
5'45、5'45、5'44、
6.78km、40'45、6'01/km

コーチの先導を気にせず、前へ前へ、スタスタ、って、スミマセン、別に、調子コイてたわけじゃないんです、緩めの馬ナリって感じで、楽に走れる、気持ちいいペース、くらいのつもりだったのです。

■八千代アルプスTT
5'35、5'47、5'46、6'13、
6'04、6'35、5'55、5'31、
7.77km、46'17、5'57/km

わたくしは、挑戦しません、参加できません、まだまだタイムトライアルなどできる状態ではありません、残念です。
八千代アルプスのコースレコードをみんなで目指す、みたいな楽しい企画に参加できないってねえ、寂しいなあ。

馬ナリで走ってたけど、あっというまにみんなに置いていかれて、ダントツのビリ、こうなるとヤル気も失せてますます遅くなる。なんかめまいもしてきた、これは、熱中症か、やっぱアップでペース上げすぎだったのかなあ、そんなキツキツでもなかったんだけどなあ。

折り返しの手前で引き返そうかと思ったけど、いやいや、ちゃんとやり遂げよう、逃げグゼを直そう。

後半、七百坂の手前でもうクタクタ、新川に出て帰ろうかと立ち止まって思案してたが、あーイカン、投げ出したらイカン、やり遂げよう、坂を上る。

その後もヨタヨタながらなんとかゴール、とにかく完走だけはした。今回の八千代アルプス往復のタ
イムは、43'53、自分のタイムの中では27/28位、ビリから2番目、トホホ。
コースレコードは、破られないかった、王座存続、そりゃな、今日は暑すぎだわ、無理だわ。

いや疲れた、キツかった、今日は湿度が高くて、汗が出ても蒸発せずにポタポタ落ちるのみ、これじゃ体温も下がらんよな、他の人も今日はキツそうだった、1歩間違えれば救急車だったかも、危険な1日でしたね。

0 件のコメント:

コメントを投稿