平日走に戻ります、黒沢坂。
昨年末の懸案事項、ここ走るとGPSの距離おかしい問題はどうなんだ。
走ってみたら、年末と同じ、折り返し点が遠い。
1.60 km、10'34、6'35/km
おし、いったん止まって、時計の設定変える。
データ取得間隔を毎秒にして、ロシアの衛星も取得する、これでどうだ。
設定変えて、走ってみたら、何ということでしょう。
まったく変化なし。
あれー、GPS衛星の設定関係ないのね、じゃ何だろ、
年末の最終週あたりから急におかしくなったんだよな。
時計かな、壊れたかな、Garmin230、
これは古いよ、2018年2月から使ってるから、もう7年、
おじいさんの古時計。
こんなのまだ使ってる人いないんじゃないか、
でもな、この黒沢坂以外ではマトモな距離表示なんだよな。
まいっか、おかしくったって、気にせず走る、練習なんだから。
時計は、使えるうちは変えない、ケチでビンボーなのです。
6'16、5'53、5'47、5'48、5'33、
5'35、5'33、5'21、5'23、4'44、
10.01km、56'01、5'36/km
最後の1kmは、黒沢坂から家まで。
その直前の1kmと同じ感覚で走ってるのに、そんなに急にペース上がりますかってーの、最後の1kmだって坂はあるんだしさ。
今日はカラダ軽く感じた、ラップは気にしないもんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿