2025/10/31

[10/31金] 休足

親の容態問題、いざという時問題でしんどいので、仕事休む。

仕事休んだからといって、特に何するわけでもなく、ハーハーため息つくばかり。


気持ちが走りに向かないので、走らない、飲む。

2025/10/30

[10/30木] 休足

大阪にいる父親の容態が悪くて、そろそろ差し迫ってるらしい。

ずっとほったらかしで、向こうの親族に任せっきりだったけど、ついに怒られた。

しょうがない、前向きに取り組みます。


昼休みに黒い服を買いに行って、夕方大阪に送った。

「いざという時の心得」なんてのを読んでたら、ものすごく疲れてきたので、走るの休む、飲む。

2025/10/29

[10/29水] 黒沢坂+ヤチスタ外周、16km

今日は半袖+薄い手袋


■黒沢坂

6'20、6'20、5'56、5'47、5'55、

5'50、5'46、5'54、5'44、5'41、


今日も坦々と。

ちょっと、気持ちちょっと、楽に走れた、かも。


■ヤチスタ外周

5'34、5'32、4'56、4'43、5'18、

5'38、


14km区間でペース上げる。

㌔5切れた、久しぶり。

㌔5が目標になってまいりました。


16.27km、1:32'36、5'41/km


半袖+薄い手袋でちょうどいい、快適。

2025/10/28

[10/28火] 黒沢坂+ヤチスタ外周、16km

昨日はしんどくて5kmしか走れんかった、今日はどうか。

今日も寒さはそれほどでもない、手袋ナシの半袖。


■黒沢坂

6'16、6'16、5'58、5'51、5'55、

5'42、5'42、5'47、5'41、5'36、


とにかく完走を目指して、慎重に、のんびり。


■ヤチスタ外周

5'38、5'32、5'22、5'01、5'21、

5'53、


意外と楽に走れた。


16.21km、1:32'53、5'44/km


寒さはそれほどでもないと思ったけど、やっぱ手袋はあったほうがよかったな、手がかじかんだ。


今日は割とサクサク16km走れた。

じゃ昨日は何だったの、たった5kmって。

金土日走らなかったせいか、カラダがナマってたか。

というか、やっぱ飲みすぎじゃね、土日昼間っから飲んでちゃダメだよな。

昨日は、走り終わってもやっぱりしんどくて、ピアノサボって10時前に寝た。

寝ると回復するのかな、てか、飲みすぎはダメです。

2025/10/27

[10/27月] 黒沢坂、5km

金、土、日、3日もサボってしまった。

今日は走る。


今日はわりと暖かい。


6'11、6'23、6'16、6'10、6'23、6'28、

5.62km、35'27、6'18/km


黒沢坂、のんびり走ってるつもりだけど、だるい。

3日も休んだのに、だるい。

何でだ、休みすぎか、3日間、走るどころかロクに歩きもしなかったもんな、ずっと座りっぱなし、これがよくなかったか。


だるいしヤル気も出ないんで、キッパリ諦めて家に帰る。


あー、ダメだな、どんどんダメになっていくな。

2025/10/26

[10/26日] 休足

走りたくない!

ワールドシリーズ見て、その後即ビール。


あーあ、終わってるかな。

今後ランニングとどう取り組むべきか。

2025/10/25

[10/25土] 休足

走りたくない!

ワールドシリーズ見て、その後即ビール。

[10/24金] 休足

金曜は走るの休んで定時後即ビールが自然かな。

そうしよう、土日頑張ればいいや。

2025/10/23

[10/23木] 黒沢坂+ヤチスタ外周、16km

昨日に比べると寒さはだいぶマシ。

今日も16km走る!、と決めてると気が滅入るので、

散歩みたいなモンや、イヤになったらいつ帰ってもエエんや、

とココロに言い聞かせて、外に出る。


■黒沢坂

6'15、6'07、5'54、5'52、5'54、

5'45、5'39、5'46、5'40、5'38、


楽メに、余裕もって走る。


■ヤチスタ外周

5'36、5'37、5'24、5'03、5'15、

5'42、


こっちも楽メ。


16.08km、1:31'48、5'43/km


おとといに比べて、若干、余裕メに走れた。

途中でイヤにならずに16km走れたのが何よりよかった。


半袖シャツに、今日は薄い手袋で走ったけど、それでちょうどいいくらい、快適な気温。

2025/10/22

[10/22水] 休足

寒い、昼間の気温14℃。

床暖房ONですよ、ネコちゃんのために、ネコは床にへばりついたままですよ。


夕方は、そのネコ2匹の予防接種のため動物病院に行く。

1匹が病院大キライで、病院に行くとケダモノと化して超狂暴になるんだよね。

ビーストモードのネコを病院に連れて行って、チョー疲れた。

外は寒いし、雨は降ってるし、疲れたしで、走る気しない、走らない。

走らずに、ビール、何でか知らんけど。

実はビール飲みたいが最初にあって、寒いとか疲れたは後付けの気もするけど。

2025/10/21

[10/21火] 黒沢坂+ヤチスタ外周、16km

寒いっすよ、家の中でフリースですよ。

数日前冷房つけてたと思うんだけど。

昨日、16km走って、今日はどうか、ヨボヨボになってるか。


■黒沢坂

6'16、6'03、5'44、6'00、5'58、

5'46、5'33、5'44、5'30、5'22、


昨日と同じ感じかな、坦々と走れた。


■ヤチスタ外周

5'39、5'25、5'15、5'08、5'28、

5'32、


昨日よりちょっとペース上げられた、かな。

16kmでいっぱいいっぱい。


16.04km、1:30'48、5'40/km


ヨボヨボにはなってなかった。

明日ですかね、限界越えるのは、簡単に限界に到達するんだよな。

2025/10/20

[10/20月] 黒沢坂+ヤチスタ外周、16km

オクトーバーランは崩壊。

オクトーバーランというか、ランニングそのものの継続が、どうなんだろう。

走る気力も大幅低下なれど、ガマンして走る。


■黒沢坂

6'14、5'59、5'52、5'45、5'50、

5'44、5'40、5'51、5'39、5'32、


割と坦々と走れた。

今日も雨降った、ごく弱い霧雨だけど。


■ヤチスタ外周

5'53、5'31、5'22、5'16、5'44、

5'46、


坂でかなり脚パンパンだけど、まなんとか走れた。

16kmでいっぱいいっぱいだけど。


16.10km、1:32'20、5'44/km


あまり大きな目標は掲げず、無理せず気楽に走るとするか。

2025/10/19

[10/19日] 休足

昨日走らなかったから、今日は走らねば。

しかし、走りたくない、いや。

オノレのココロに素直に、走らない。


オクトーバーラン、完全崩壊。

2025/10/18

[10/18土] 休足

昨日調子悪くて8kmしか走れなかった。

今日は、もういいか、走らなくても。

大谷が大活躍してドジャース勝ってリーグ優勝決めたことだし。

そうしようそうしよう、今日は休もう。

2025/10/17

[10/17金] ヤチスタ外周、8km

昨日はなんだかしんどくて8kmしか走れんかった。

今日はどうか。


様子見で、坂のないヤチスタ外周を走る。


ゆっくりタラタラ走ったけど、やっぱりしいんどい、調子が上がらん。

あー、ムリ、8kmでヤメ。


6'19、6'10、5'56、6'04、5'57、

5'51、5'55、5'53、6'03、


8.61km、51'54、6'01/km


これじゃダメだと焦ったり、

これでもいいかと思ったり・・・


焦ってもな、走れないもんは走れないんだよ、

ま今日は、8km走ったんだよ、

8kmしか走れなかった、じゃなくて、

8kmは走った、なんだよ。


できることをやればいいんだよ、できないことはできないんだよ。

2025/10/16

[10/16木] 黒沢坂、8km

ここんとこずっと曇り時々雨が多い。

今日も、いつ降ってもおかしくない感じ。

今日は、帽子かぶって走る。


のんびり走ってるつもりだけど、どうも調子が上がってこない。

5km過ぎてもしんどいだけ。

雨も降ってきて、だんだん本降りに。


あー、もう、今日はいいか、帰ろ、帰ってビール飲も。


6'29、6'17、6'01、5'55、5'59、

5'51、5'54、5'52、


8.02km、48'29、6'03/km


なんか、先週木曜も同じだったような。


ちょっと調子よくなって、ちょっとペース上げると、すぐグダグダになっちゃうんだな。

疲れるのは早く、回復は遅いんだな。

2025/10/15

[10/15水] 黒沢坂+ヤチスタ外周、16km

涼しい。

定時後走る。

雨雲が出てきてるから、帽子かぶって、って思ってたんだけど、忘れた。

走り出して、ポツ、ポツ、と来たので思い出したけど、そのまま走る。


■黒沢坂

6'19、5'56、5'42、5'46、5'41、

5'33、5'29、5'33、5'18、5'17、


昨日よりちょっとペース上げれた。

坂道16往復で、脚が重くなったところで、平地フェーズへ移行。


■ヤチスタ外周

5'19、5'18、5'10、5'11、5'26、

5'23、


平地楽だなー、と自然にペース上がったけど、5'10/kmがしんどかった。

16kmでキツキツ。


16.01km、1:28'34、5'32/km


結局雨は降らなかった。

明日の目標、今日と同じ内容で走る。

2025/10/14

[10/14火] 黒沢坂、11km

週末のボロボログダグダを経て、週明け、仕切り直し。

ブチ切れずに、走り続けられる距離を、走り続けられる負荷で、続ける。


定時後、外はすっかり暗く、肌寒い。


■黒沢坂

6'32、6'25、6'04、5'55、6'01、

5'39、5'39、5'50、5'36、5'38、

5'27、

11.01km、1:04'53、5'54/km


昨日の、脚ダルダル、筋肉痛は、ない、何だったの?

無理せず、しんどくない程度に走る。


黒沢坂+ヤチスタ外周、と思ったけど、雨降ってきた。

雨の中、新川に行くのは気が進まない、今日はいいか、ちょっとづつです。


次の目標、黒沢坂のあと、とりあえずとにかく新川まで行く。

2025/10/13

[10/13月祝] 新川、7km

調子悪い、自称「自律神経失調症」、とはいいつつ、いつまでもこんなじゃダメだ。


水曜、18kmしか走れんかった

木曜、6kmしか走れんかった

金曜、土曜、何もせんかった

日曜、庭仕事をやった


と、ちっとは回復傾向、かな?、試しに、そろそろ走ってみよう。


まずは掃除、金曜サボったんだよな。

休みなので時間かけて丁寧に、疲れた。


そして走る。


6'40、6'12、6'13、6'04、

5'31、5'46、5'49、

7.19km、43'23、6'02/km


走ってみたら、脚だるだる~

なんか調子悪い、ではなく、明確に筋肉痛、尻筋が痛い。

何で?、3日も走るのサボったのに何で筋肉痛なの?


なんかよくわからんけど、とにかくダルダルなので、7kmにしとく、体調不良につき慎重に、オノレに優しく。

後半上げられたのがいいといえばよかったか、後半は追い風なんだけど、しかし後半もだるいのはだるい。


まとにかく、走った、たった7kmとはいえ。

これから、回復していけばいいなあ。

2025/10/12

[10/12日] 休足

自称「自律神経失調症」回復に努めましょう。


金曜、土曜となにもせず過ごしたので、

とりあえず、なにか始める、庭仕事する。


でっかくなった月桂樹をスッパリ短くする、大仕事です。

ほったらかしでボーボーの芝を刈る、ああスッキリ。


疲れたー、このあと走るのはキツいな。

タスクをギュー詰めにするのはいけません、ストレスはいけません。

今日は庭仕事やったんだ、それでいいじゃん、今日のノルマ達成!


オクトーバーランはカンペキ終わったな。

2025/10/11

[10/11土] 休足

12時間ほど寝てるんだけど、体調回復せず。

もうこうなったら、しっかり休む、今日も走らない。


アタマボーッとして、何もヤル気せんから何もしない。

掃除もしない、ピアノもしない。

テレビ見てボーッと過ごす。


しかしこのアタマボーッとするはなんなの?


熱はない、ってことは風邪とかの感染症じゃないのか。

自律神経失調症、とかかな。

調べると、症状はけっこう当てはまる、頭が重い、吐き気、発汗過多、とか。


しかしこの、自律神経失調症、インチキくさい病気だな。

カラダの調子悪いんですけどと病院行って、調べてどこも悪くないと、自律神経失調症にしとくか、みたいな。

まつまりは、調子悪いのはセンサー、制御系、駆動系は悪くないと、気のせいっちゃー気のせいと。

2025/10/10

[10/10金] 休足

ぐっすり寝たんだけど、体調回復せず。

1kmでも2kmでも、走れるだけ走ろうかと思ったけど、走る気になれず。


よし、休もう、オクトーバーラン一旦リセット。

弱ってんだな、カラダが、毎日20kmは走れないカラダなんだな。


失意の定時後即ビール。

2025/10/09

[10/09木] 黒沢坂、6km

10時に寝て8時に起きたから、10時間睡眠、

したけれど、調子悪いのは治らん。


今日は涼しい。

昨日調子悪かったのは暑さのせいか確かめられる。


■黒沢坂

6'29、6'26、6'08、6'09、6'23、6'10、

6.18km、38'58、6'18/km


走る前から調子が悪く、走ってるうちに調子出てくるかと期待したけどそうはならず、気力もどんどんなくなって、どうしようかな、無理か、オクトーバーラン期間中のノルマ15km、ダメ、無理なものは無理、家に帰ろう、6kmでリタイヤ。


脚がだるいとか痛いとかはないんだけど、なんかしんどい。

これは風邪ですね、風邪みたいななにか、熱はないけど、アタマがボーッとして、軽い吐き気。


ま、体調4割、気力6割かな、ダメな原因は。


とにかく寝よう、ビール飲んで、ピアノサボって。

今週ピアノ1回しか弾いてないじゃん。

2025/10/08

[10/08水] 黒沢坂+ヤチスタ外周、18km

昼休みに外に出たけど、今日は暑い。

走る時間の夕方も、暑いというかヌルかった。


■黒沢坂

6'44、6'34、6'13、6'11、6'25、

6'02、5'59、6'01、5'51、5'54、


昨日と同じ、かな。

楽に走ったつもりだけど。


■ヤチスタ外周

5'45、5'38、5'46、5'44、5'51、

5'51、6'06、6'12、6'00、


ダメダメのダルダル。

はじめからしんどかったので、ペース落としてとにかく距離、と思ってたけど、

2周でリタイヤ、その前にも何度も止まった休んだ。


18.52km、1:52'02、6'03/km


暑さのせいか、疲労の蓄積か。

明日また、楽に20km以上走れるといいんだけど、どうだろう、まあ。

2025/10/07

[10/07火] 黒沢坂+ヤチスタ外周、21km

昨日は、走った後もなんか熱っぽく、アタマもボーッとして、軽く吐き気もするので、ピアノさぼって10時に寝た。

おかげで今日は、気分もだいぶよくなった。


ドジャースの試合、勝つには勝ったけど、危なっかしいのなんの、嬉しいよりもグッタリ疲れた、嬉しいけど。


定時後、走る。


■黒沢坂

6'31、6'35、6'19、6'10、6'19、

5'59、5'54、6'03、5'51、5'45、


昨日とほぼ同じ。


■ヤチスタ外周

5'36、5'40、5'31、5'25、5'29、

5'21、5'27、5'18、5'16、5'21、

5'42、5'30、


後半上げていけた。

昨日、2周半だったのを、3周に伸ばした。


21.35km、2:03'38、5'47/km


距離に慣れたか、涼しいせいか、だいぶ楽に走れた。

2025/10/06

[10/06月] 黒沢坂+ヤチスタ外周、20km

昨日は飲み始めも遅かったし、あまり飲まなかったと思うけど、なんかアタマがボーッとして、熱っぽく、お腹も気持ち悪い、要は風邪気味な感じ。


ではあるけれど、走る、走って無理そうならやめればいいんだし。


黒沢坂


6'17、6'21、6'16、6'02、6'13、

5'59、6'15、6'21、6'00、5'48、


遅い、けど、走り続けられればいいのです。


ヤチスタ外周


5'38、5'40、5'33、5'33、5'32、

5'39、5'39、5'29、5'47、5'36、


坂でけっこうダルダルになっても、平地だと気分変えて走れるのはいいね。

といいつつ、しんどくて1回休んだけど、2回だっけかな。


最近、20km手前で跳ね返される、というか、10月になって20km以上走ったの1回だけなので、20km超を目指す。

てか、20kmギリギリピッタリ、大振りはいけません、コツコツといきましょう。


20.12km、1:58'30、5'53/km

2025/10/05

[10/05日] 村上緑地公園+新川、18km

ドジャースの試合見る。

逆転勝ち、大谷勝利投手、よかった、4三振だったけど、とにかく勝ってよかった。


フライパンのふたの取っ手が外れたので修理する。

ネジがどうしても付かなくなったので、ネジをジョイフルで買う、150円。

ついでにヨーカドーに行ったら、ふたの取っ手取替セットが売ってた、250円。

ついでにダイソーに行ったら、ふたが300円で売ってた。

ネジを150円で買ったオレの選択は正しかったのだろうか。

取っ手は無事くっついたから、まあいいか。


なんてことをしてたら、3時だよ、走らなきゃ、忙しいな。

休日走らなかった頃は、ヒマを持てあまして昼から飲んでたけど。


日差しが強くて暑いよ。

日陰の多い花見川、遠くて行く気しない。

行く気になるのは、近所の村上緑地公園、そこにしとくか。


彼岸花はほぼ枯れてるけど、人はいつもより多い、走りにくい。

3往復ほどして、8km、日もだいぶ傾いたから、新川に移動する。


6'19、6'07、6'06、5'59、6'11、

6'04、6'05、


村上緑地公園から新川は2kmほど。


6'07、5'50、


新川に出てから、調子よく走れるようになった。

昨日のダルダル、脚重い、脚の付け根痛い、は今日はない。


5'51、5'45、5'42、5'37、5'32、

5'27、5'22、5'34、5'51、5'45、


18.35km、1:47'40、5'52/km


昨日のだるだるは何だったんでしょうか。

毎日の走りに、脚が、カラダが、慣れてくれるといいな。


涼しくなってきてるとは思うけど、汗の量は全然変わらずビッショビショ。

2025/10/04

[10/04土] 新川、15km

今日は練習会、参加すべく朝起きたけど、すんげーだるくて眠くてもう無理って感じで、練習会参加取りやめ、二度寝。


練習会はサボっても、ランニングはせねばならぬ、午後2時過ぎスタート。

走り始めると、だるだるー、脚が重いのだるいの、ヨタヨタ。

今日は18km、いや、20km超、と思ってたけど、全然無理、最低ノルマの15kmにしとくか。


6:39、6:12、6:20、6:20、6:13、

6:10、6:06、5:56、5:52、5:51、

5:49、5:37、5:36、5:38、5:59、

5:53、


あーだるかった、しんどかった。

オクトーバーラン4日目、疲労がガッツリ来たかな。

昨日までは普通に走れてたんだけどな。


ここが勝負どころか。

ここをコラえたら、毎日の長距離走にカラダが慣れて楽になる、ってのが理想の展開だけど、

毎日の長距離走に耐えられず、このままどんどん疲労は溜まるばかり、って展開も考えられるな。


10km過ぎからペース上げられるようになった、ってのがいい材料か、楽にはならなかったけど。


今日は曇りで気温も低いと思うんだけど、湿度のせいか、もの凄い汗の量、きついのはそのせいもあるのか。

2025/10/03

[10/03金] 黒沢坂+ヤチスタ外周、18km

週末!

定時後即ビール

って何言ってんですか、なわけないしょうよ。

オクトーバーランですよ、毎日走るんですよ、休まず走るんですよ。


昨日と同じメニュー、黒沢坂+ヤチスタ外周、続けられるか、試してみる。


まず坂

6'15、6'06、5'58、5'58、6'12、

6'06、6'07、6'19、6'08、5'55、


昨日よりペース落ちたけど、なんとか走れた。


そして平地

5'45、5'45、5'39、5'37、5'38、

5'44、5'49、5'57、5'49、


昨日と同じくらいか、ペースは。

コースは1周3km弱、もう1周走れば20km越えたけど、その1周に踏み出せなかった。

明日練習会だしな、とか、ノルマの15kmは越えたよな、とか、いろいろ言い訳考えて。


18.36km、1:49'14、5'57/km

2025/10/02

[10/02木] 黒沢坂+フルル外周+ヤチスタ外周、20km

長い距離を走り、かつ、脚に負荷をかけるべく、

今日は、坂+平地のハイブリッド走、やる!、できるか?


まずはいつもの黒沢坂16往復。


6'21、6'10、6'01、6'01、6'00、

5'54、5'48、6'05、5'57、5'48、


いつもはこれで終わりだけど、次があるんだ、体力温存、慎重に慎重に。


次に平地、フルルの周回ってどうだろ、やってみよう。

走ってみたけど、歩いてる人が多い、そしてその半分は歩きながらスマホガン見。

16号沿いはクルマが多くて騒々しい。

裏道は暗い。

ダメだな、オレには合わない、撤退、ヤチスタ外周に移動だ。


ヤチスタ外周は、今日は犬の散歩だらけ、リード外して遊ばせてるのもいるよ。

ここは、柔軟な対応、そういうヤツらには近寄らないコースを選ぶ。


5'46、5'45、5'37、5'29、5'32、

5'30、5'27、5'28、5'39、5'47、

5'47、


20.25km、1:57'45、5'49/km


昨日より4km多く走れた。

しんどかったけど、途中で1回休んだけど。

昨日の右脚付け根のズキズキはなかった。


さて、これが続けられるか、あと29日。

2025/10/01

[10/01水] ヤチスタ外周、16km

10月、オクトーバー。

オクトーバーランな、どうしようかな、とりあえず初日、それらしいこをやってみるか。

涼しい、そして雨、いいねえ、雨、雨だと犬の散歩も少ないか、久々にヤチスタ外周行ってみっか。


6'13、5'53、5'37、5'36、5'41、

5'34、5'32、5'33、5'34、5'22、

5'33、5'35、5'25、5'29、5'49、

5'35、


16.09km、1:30'40、5'38/km


平地なのにな、全然ペース上がらん。

ずっと坂の往復ばっかりだったから、平地の走りがおかしくなったか?


頑張って21km!、と思ったけど、14kmあたりで右脚付け根あがりがズキズキしだした。

31日の1日目だ、無理はよそう、ということで、16km。

しかし、帰り道は全然傷まなかった、気のせい?


とりあえず、10日間頑張ってみよう、目標1日最低15km。