つくば2週間前
ずっとだらだら走ってばっかりで、ペース速めの距離走とか全然やっとらん、これはイカン、まことにイカンである、ここらで30km走やっとくか、やる、やるしかない。
2週間前に30km走、ホントは3週間前にやっとくのがセオリー(?)だけど、2週間前は負荷が高すぎてちょっと危険か、でも全然やってないんだもんな、やらなきゃな、秋は実験だ、本気は春だ、積極的にいこう。
■おうち→村上橋、1.4km、7'40、5'11/km
30km走るなら、2時前にはスタートせねば、と思ってたけど、これがまーいつもどおり朝はいつまでも寝て、起きてもだらだらテレビ見てネット見てってしてたら予定押しまくりで、家の掃除も途中で切り上げてランスタート、それでも30分遅れの2時半、緊張感ゼロ。
■新川4.2km周回グルグル
レース3週間前の30km走は、レースペース+10秒あたりを目安に、とかしゃらくせー!、自分が42km走り切れると思えるペースで走るんだ、ペースは気にしない、むしろ速くなりすぎを気にする、ムチは打たない、手綱を絞り気味に、アクセルよりブレーキに足を置く。
4'50、4'49、4'45、4'45、4'34、5km
いーよいーよ、ペース気にせずにね、始まったばっかりだからね、42km意識してね、先は長いよ。
4'39、4'41、4'33、4'38、4'38、10km
なんか早くも足だるいんですけどー、今日は練習だ、このだるさで走り続けたらどうなるかの実験だ。
4'46、4'37、4'44、4'37、4'38、15km
今日は風は北東から、周回の前半向かい風、後半追い風、いいねえ、レース本番も風が強い可能性はある、そのときの練習だ。
4'41、4'42、4'47、4'49、4'48、20km
マジだるー、たった20kmなのに、こんなんで大丈夫かいな。
4'47、4'40、4'48、4'57、4'48、4'45、26km
きっつきつ、油断するとペース落ちる、この周回終わると26km、あと一周で30kmか、行ける、けど、ペース落ちて、アゴ上がって、お尻落ちて、フォームぐだぐだに崩して、体力使いきって、だな、そこまでして走り遂げる必要があるか、ま、達成感は得られますわな、予定の距離を走り切ったぜ、やったぜオレは、しかし、その達成感のために2週間後のレースにダメージ残したらアホやろ、今日は2週間前、やっぱ30kmは長すぎじゃね、26kmくらいでちょうどいいんじゃないの、ここは、しょーもないミジンコみたいな達成感よりも、練習と割り切ってレースに備えよう、そうしようそうしよう。
帰ろ帰ろ、だいぶ暗くなったし、カラスはカーと鳴いてるし、お寺の鐘はゴーンと鳴ってるし。
走るの止める理由ならいくらでも思いつくぜ。
26.0km、2:03'05、4'44/km
10月の走り込み、544kmの成果、なし、まったくなし、ま、そんな気はしてたけど。
んー、厳しい、厳しい現実を突きつけられました、つくば、走り切れるんかいな、Bブロックが重苦しい、5分後スタートのCブロックDブロックにガンガン抜かれるかなあ、「ケッ、鈍足が、どんだけタイム盛ってんねん」とか思われるかなあ、「ホントはもっと速いんです、けど、今日は体調悪いんです、今、こうして走ってるのが奇跡です」とか背中に書いとこうかなあ。
はー、2週間前、もうやることといえば、コンディショニング、テーパリング、しかない、静養、体調管理、それに賭ける、たのんます、パンパン。
■村上橋→おうち、1.4km、9'11、6'20/km
クールダウン、トボトボと、てか、結果が寒い
あ、そういえば、新川4.2kmグルグル走は26kmだったけど、家からの往復入れたら30kmいってるかも、と思ったら28.9km、あー、はいはい、そうですね、てか、見苦しい、今日は26kmでちょうどええんやろ、それで納得せー、納得できんかったらキッチリ30km走れ、グダグダ言うな、あー、見苦しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿