合宿8日目
だけど、年が明けてからは、ぐだぐだ、元旦は酔っぱらいダメダメ11km走、2日3日はまさかのサボり。
これではイカーン!、今日こそは、しっかり走る、立て直す、予定していた42km走、やる、今日やる。
設楽悠太は30km以上の距離走をやらないそうだけど、服部勇馬は40km走を倍に増やして結果を出したんだ。オレは服部勇馬タイプなんだ、距離走で強くなるんだ、そういえば、顔も服部勇馬に似てるしねー、設楽に比べたらねー、これは個人の感想なんだ、個人の感想はナニモノにも侵されないんだ。
最近の気象状況を見るに、午前中はおだやかだけど、夕方に近くなるにつれて北風が強くなる、つまり、早い時間に走ればいいんだ。
11時前スタート、これでも精いっぱい、早いつもりなのです。
大晦日は、成田を目指して北に向かった。今日は、南へ、花見川を下って、稲毛の浜へ。
5'48、5'43、5'34、5'32、5'17、5km、柏井橋
ペースは、こんなもんか、ま無理せず、焦らず、馬ナリで。
5'14、5'20、5'05、5'16、5'06、10km、京葉道路
天気快晴、風もおだやか、北風ってより、むしろ南っぽい、後半追い風、ありがてえ。
前半は向かい風だけど、ペース上がってきたぞ。
5'05、5'06、5'02、5'06、5'07、15km、検見川浜
㌔5分5秒あたりで安定、これくらいのペースで走れればいいね。
海に出たぞ。快晴、丹沢、富士山が見える、八千代で見るよりデカいや。
5'04、4'59、4'58、5'01、5'00、20km、千葉港埠頭どん詰まり
海に出てからは、写真撮ったり、水補給したり、トイレいったりと、止まってばかりで全然進まん。まいっか、今日は天気もいいし、のんびりのんびり。
埠頭ででっかいガスタンクの写真撮ったり、キリン君2頭(ガントクレーン)の写真撮ったり。
6'58、5'00、4'58、4'54、5'03、25km、稲毛ヨットハーバー
㌔5分前後で安定、いいよー、時計止め忘れて6'58なんてのもあるけど。
5'11、5'13、5'03、6'04、5'16、30km、千葉マリンスタジアム
埠頭のどん詰まりまで行って家まで戻っても、42kmにちょっと足りない、前回ランでわかった。
今回は、西のどん詰まり、千葉マリンスタジアムまで行ってみる。
美浜大橋越えて(また写真撮って)
海沿いの道を選んで走って、たまに砂に埋もれたところがある。
スタジアムの横を通って、
浜田川に行く手をさえぎられて、方向転換、スタジアムを周回して美浜大橋方面に戻ってくる。
道を選びつつ、キョロキョロしつつで、ペース落ちる。
5'07、5'00、5'29、5'08、4'44、35km、花見川区役所
帰りは海岸線の1コ奥、幕張海浜公園内、てか、今ここって、サッカーのでっかい施設を作るとかで大工事中、千葉マリンマラソンに出てた頃にいつもここで園内をアップしてたけど、そこは走れない、外周のみ。
幕張海浜公園を抜けて、美浜大橋に戻って、さあ帰るぞ。
せっかくだから帰りは花見川西岸を走ってみる、初めて、西岸も、走れるね、東岸のほうが走りやすいけど。
東関道やら14号やらがごちゃごちゃ横断してるあたりで西岸歩道も行き止まり、東岸に渡る、こっからは知ってる道、観光、探検も終わり、残り10km、こっからは走りに集中や、走るんや。
4'44、4'44、4'38、4'51、4'54、40km、花島
35km過ぎた、家までは10kmくらい、マラソンの勝負どころはここから、気合いやー!、ペースアップやー!、たらー!、
おーし、おしおし、4'44、次も4'44、まあええやろ、このペースを維持できればな。
気合いのロングスパートォー!、服部勇馬35km以降驚異のペースアーップ!、と脳内妄想でガシガシ走る。
4'44、4'35、42.3km、弁天橋
花島からはダート、気を抜くなー、ペース落とすなー、突っ切れー!
もしかして、花見川ダート最速、ラスト1kmは4'35、弁天橋で42.3km
とりあえずここまででいいか、な、弁天橋のアーチが、本日のマラソンのフィニッシュゲートだ、ちょうどいいじゃん、そうしよう。
第一回、新春、花見川・稲毛・幕張ボッチマラソン
42.3km、3時間38分30秒
チッ、サブ3.5切りはならずか、ってね、途中で時計止めて休みまくりですからね、インチキタイムですね。
5'17、5'25、5'05、5'22、おうち
弁天橋からは気が抜けて、のんびり。
本日計、45.44km、3:55'13、5'11/km
とりあえず、冬季合宿で予定してたポイント練習は全部できた。
つなぎの練習がグダグダだったけど、まサマになった、ことにしとく。
別大まで29日、もうキッツイ練習は終わり。
しかし、疲れた、まさか、やりすぎ、別大にダメージ残す、ってことはないよね。
明日、練習会に行けるのか、とりあえず、保留。
0 件のコメント:
コメントを投稿