2019/01/27

[1/27] 本練、新川、ペース走、23.8km

別大1週間前!

1週間前のポイント練習は、12kmレースペース走。
今日は本練、一緒に走ってくれる人は・・・、誰もいない、あそ、あーっそ、じゃ一人で走るよ。

今日は本番前のドレスリハーサル、本番の衣装を着ての舞台稽古、集中、気合い。
先週買った勝負シャツ(候補)を着て、本番着用予定のアームカバー、パンツ、靴下、靴、エネルギーゼリー2コをポケットに入れて、本番装備完全着用。

今日は快晴、風もおだやか、本番がこの気象コンディションなら最高なんだけどな。

新川4.2kmコース3周の12km、本番スタートの気持ちで、本番衣装を着ての最終リハーサル、スタート!

■第一幕(1周目)、スタート直後を想定
スタート直後はとにかく落ち着いて、イレ込まず、まずはリラックス、ペースは目標と多少違っても気にしない、地に足がついた、落ち着いた走りをする。

4'26、4'26、4'15、4'20、

入りが4'26、スタート直後にこのタイムなら上出来、無理してないか、息は切れてないか、42km走りきれるペースか、注意深く、慎重に、そしてリラックス。

周回後半は追い風、ペース上がる。

■第二幕(2周目)、25km地点を想定
本番で25kmを過ぎると、疲労はたまってくる、しかし、先はまだ長い、大丈夫かいなと不安になるところ。
ここは自分を信じて、走りきれる練習はやってきたはず、多少疲れてきても走りきれる体力はあるはず、粘る、耐える練習、気持ちを楽に、気持ちを切らさず。

4'16、4'18、4'16、4'17、

25km過ぎを想定して、空中給油訓練、ポケットのエネルギーゼリーを摂る、手袋脱いで、ゼリー取り出して、袋破って、チュルチュル吸う、一度には摂れないね、呼吸整えつつ数度に分けて、あー、こういうことやってるとペース落ちるよな、と思ったけど、次のラップも特に落ちてなかった、あそ、じゃ気にせずエネルギー補給してもいいのか。

■第三幕(3周目)、38km地点、ラスト4kmを想定
本番38km、おそらくは足もヨレヨレ、気力も切れかけ、しかし、あと4km、せっかくここまで頑張ってきたんや、1秒でも速く走るんや、集中や、残ってる体力気力を全部出し切る練習、その1秒を削り出せ―!

4'11、4'07、4'09、3'57、4'00、

あー、キツかった、出し切った、stravaのセグメント、新川4.2kmコースの自己新だって、17'13、4'03/km、しかし、ランキングは3位のまま、2位との差は、2秒、んーーーーーー、早く言ってよー、その2秒を削り出せんかった、甘いオレ、ってまあいいや、今日はそういうの狙った日じゃないから、今度狙ってやる、追跡レーダー照射。

12.68km、0:53'49、4'15/km

別大1週間前ペース走の負荷としては、んーと、えーと、ちょっと負荷かけすぎカモー、いや、これからしっかり休めばいいんです、もう悪ふざけはナシです、しっかりコンディション調整です。

■クールダウン、その1
 5'29、4'58、4'57、4'45、
3.81km、19'17、5'04/km

■クールダウン、その2
新川4.2kmコース1周
5'07、4'53、4'41、4'33、4'28、
4.23km、20'19、4'48/km

本日計、23.8km(家⇔村上橋含ム)


さて、別大まであと1週間、最終調整、チューニング、しっかり、やる。

0 件のコメント:

コメントを投稿