佐倉3日前、祝日だけど、風が狂暴すぎるので走るのサボった。
たまってた「いだてん」3つ、じっくり見た。シベリア鉄道~ストックホルムの練習~痛快男子の奮闘
ストックホルムのオリンピックスットゥーディアム、オリンピックのために新しく作った競技場なのに、ツタがびっしりからまってるのはいいのか、うっかり修正し忘れたのか、せっかく現地で撮影したんだから修正加えるのはもったいないと思ったのか、細かいこと気にするな、ってことか。
日本選手団のぐだぐだ、特に大森監督のぐだぐだにはびっくりした、体調悪いとかで選手の練習全然見ないって、かわいそうに、日本人初めてのオリンピックなのに、外国で、一人で、練習して、体調悪いんだったら最初から監督なんか引き受けるなってんだよ。
と思って、調べたら、大森さんは体調がよくないからって、オリンピック監督を断ったらしいんですね、でも、他に適任がいないからと、無理にお願いしたと、なんだそうなのか、ドラマと違うな。
あと、調べてわかった衝撃の事実、大森さんの奥さん、アニ子、大森さんより19歳も年上だそうですよ、えー!
ストックホルムオリンピックのときは、大森さん36歳、アニ子55歳、えー!
ドラマではそうは見えないな、てか、ドラマではその事実をヒタ隠しにしてるな。
とまあ、これまでほったらかしの「いだてん」にナゼに突然興味がいったかというと、自分のランニングから興味が急速に失われてるから、ははは。
そして、ずっと前に録った黒沢映画「天国と地獄」1963年も見た、横浜、小田原、鎌倉、おもいっきり神奈川県の映画だった、「七人の侍」も見た、何度も見てるのに。
そしたら夜中の2時になった、走らずに、ビール飲んで、撮りためたビデオ見て、夜中の2時まで、佐倉の3日前なのに、ははは。
0 件のコメント:
コメントを投稿