2019/03/24

[3/24] 佐倉朝日健康マラソン(2)

■4'29、4'23、4'36、4'29、4'22、25km

ハーフ地点通過、1:33'57、4'27/km
倍すると、3:08、よし!、2分貯金がある、てか、その貯金を使わずに3時間8分、いやさらに後半ペース上げてもっと上を目指す!

フルの中間点のタイムとしては、これまでで一番いいタイム、いける、狙える、今日はイケる日や。

この先、25km~30kmあたりはいつも不安になるゾーン、だるい、キツい、しかし先は長い、走り切れるのか、ペース落としたほうがいいんじゃないのかと、しかし、今日はそんなこと考えない、自分でわざと不安な気持ちにさせない。

■4'24、4'25、4'33、4'25、4'25、30km

いつも重苦しい気持ちになる25kmすぎ、印旛沼北岸も、今回はわりと気軽に、軽快に走れてる。
27km、船戸大橋、ここで進路変って、こっからは西向き基調、やっと向かい風終わったー。

しかし、脚は徐々にだる重、足つりの予兆みたいのが出てきた。
足つり予防の薬を飲んでおく。

30km通過、2:13'54、4'28/km、今のペースなら3:08'30でゴールできる。
残り12km、あとは気力の勝負や!

■4'32、4'41、4'32、4'44、4'48、35km
風車横の竜神橋からまた進路北西、どわー、強烈な向かい風、後半になって風が強くなってきたな。

ペースが落ちる、4'30を維持できない、チックショー、こっからは気力の勝負だってのによー、何なんだよ、オレの気力は。

32kmあたりでロッキーの応援、「ロッキーになれ!」、そうだ、ロッキーはボコボコに打たれまくって、14ラウンドには壊滅的パンチを食らってべっちゃり倒れ込んだけど、もがきながら、気力で、立ち上がって、ファイティングポーズを見せたんだ、オレも気力で頑張るんだ。

残り10kmと考えず、今の1kmを精いっぱい頑張るんだ、今の1kmで4'30切ってれば、次の1km、さらに次の1kmが楽になる、とにかく今の1kmで貯金を潰さず、ペース落とさず走るんだ。

と思っても、そこは虚弱なオレの気力、ロッキーとは違うのです、ずるりずるりとペース後退、貯金がどんどん減っていく―。

33kmで進路西向き、追い風!、なのに、ペース上がらず、トホホ。

(さらにつづく)

0 件のコメント:

コメントを投稿