2024/11/30

[11/30土] 練習会、100分ビルドアップ走、20km

100分、長いっす、ガツガツ走ると絶対もちません。

目標は、つぶれずに走り切ること。

楽に楽に、気持ちよく走る、そしたら自然にビルドアップする、はず。


5'29、5'29、5'20、5'27、5'19、

5'13、5'07、5'07、5'04、4'50、

4'47、4'46、4'49、4'34、4'41、

4'42、4'50、4'35、4'34、4'35、


20.13km、1:40'03、4'58/km


走り始め、カラダ重かったけど、なんとなくビルドアップできた。

14kmで4'34まで上がったけど、ここが壁、これ以上あがらん。

というか、3kmほどで脚が限界、給水にカコつけて休む。


ラスト2kmほどはガーッと上げたかったけど、全然無理。


キビしいねえ、これじゃハーフも走り切れないな。

来週のニューリバー16kmも、4'40ペースあたりかな。

2024/11/29

[11/29金] 休足

週末!

安定の定時後即ビール。


だけど、明日練習会なんだよな。

あんまり飲んじゃいけないんだよな。

まともに走れる限界、7本に制限だ。

2024/11/28

[11/28木] 黒沢坂、8km

夕方、走る。


6'14、6'04、5'44、5'36、5'37、

5'15、5'14、5'30、5'37、


8.54km、48'21、5'39/km


なんか調子がイマイチでペース上がらん。

走ってるうちに調子上がるかと思ったけど、やっぱイマイチ。

いつもはだんだんペース上がっていくけど、8kmのラップがガクッと落ちた。

もう今日はダメだな、疲労がたまってるのかな、ヤメた、今日は、ここまで。


今週は全然ダメです、先週がピークだったのかな、

久々に土日とも走ったのが、負担が大きかったか。


そして、なぜだか、飲む。

2024/11/27

[11/27水] 黒沢坂、11km

昼休みに外に出たら、むちゃくちゃ暖かい、てか、暑い、

Tシャツ1枚で余裕だった、上着着てたら暑かった。


夕方、走る。

風強い、南風だってよ。

夜も暖かい、なんか、春一番の頃のような。


5'57、5'52、5'30、5'15、5'15、

5'01、5'02、5'02、4'50、4'54、

4'51、


11.01km、57'39、5'14/km


先週木曜は、55'31だった、先週のオレが遠い。

まだなんか、腿あたりに疲労感があるかな。

2024/11/26

[11/26火] 黒沢坂、11km

雨が近づいてそうだけど、夕方はまだ降ってない、走る。


6'02、5'54、5'44、5'34、5'35、

5'22、5'02、5'11、4'58、5'01、

5'11、


11.01km、59'45、5'25/km


わりと暖かい。


昨日より疲労は取れたと思ったけど、タイムは昨日とかわらん。

先週に遠く及ばん。

先週がピークだったかな。

2024/11/25

[11/25月] 黒沢坂、11km

筋肉痛。


大した距離も走ってないのに、

大したペースで走ってないのに、

筋肉痛。


ま、内容はともかく、筋肉痛になるってことは、

自分にとってはキッツイ練習ができたと、いうことにしときますか。


カラダを労わる、ゆっくり走る。


6'10、6'00、5'42、5'26、5'34、

5'26、5'11、5'12、5'10、5'05、

5'17、


11.01km、1:00'23、5'29/km


ゆっくり、といいつつ、最後はキツかった、ヨタった。

2024/11/24

[11/24日] 花の丘公園、長距離練、22km

本日は長距離練、やる。


長距離といいつつ、直近の目標、ニューリバー16kmを意識して、20kmほどにしとくか。


走る前はやっぱりユーウツ。

イヤなことはさっさと終わらせればいいんだ、

イヤになったら途中で帰ってくればいいんだ、

イヤになるほどペース上げなくていいんだ、

と、ごまかしごまかし、自分をだましだまし、走り出す。


■前半

5'53、5'36、5'16、5'17、5'22、

5'10、5'11、5'06、5'17、5'18、

5'00、

イヤにならない程度に、

20km走り切れると思えるペースで。

途中で引き返そうかと何度も思いつつ、花の丘公園までこれた。


■後半

4'47、4'42、4'52、4'49、4'44、

4'41、4'51、5'01、4'56、5'26、

5'40、


後半は追い風もあってペース上がる。

けど、このペースだと脚がもたない。

3kmほど走るとすぐ限界、休む、そして走る、また休むの繰り返し。

まだまだ全然ダメ。


22.21km、1:54'19、5'09/km


猛烈に疲れた、グッタリ。

2024/11/23

[11/23土] 新川、スピード練、11km

本日はスピード練、やる。


体調イマイチ、昨日飲みなれないワインを飲んだせいか。

気分乗らないけどやる。


■ウォーミングアップ

6'14、5'31、5'20、5'22、5'29、5'47、

6.00km、33'48、5'38/km


だるい、走れる気がしない。


■1km走

だるくて走れる気がしなくてもやる。

3'52


しんどかったー。

500mほどで既にいっぱいいっぱい。

ラスト200mはむちゃくちゃキツかった。

けど、先週の1km走は4'03だったから、ちっとは成長してるのかな。

追い風参考だけど。

あまりのキツさに1本で終わり。


■クーリングダウン

5'15、5'07、5'22、5'32、

4.01km、21'21、5'19/km



とにかくキツかった、グッタリ。

[11/22金] 休足

週末!

安定の定時後即ビール。


なんだけど、近所に住むおばちゃんのお誕生日のお祝い?

みたいなお食事会に付き合わされて、たいへんめんどくさい。

2024/11/21

[11/21木] 黒沢坂、11km

今日も天気悪い。

雨かな、どうしようかなと思ってたら、夕方は雨やんだ、走る。


5'46、5'31、5'15、5'03、5'04、

4'51、4'46、4'57、4'49、4'43、

4'34、


11.01km、55'31、5'02/km

獲得高度197m


お、55分台、おとといから1分縮まった。

毎回1分縮まるってことは、10回走ると10分、20回で20分、

ないね。

2024/11/20

[11/20水] 休足

寒い上に雨降ってる。

これは、ちょっと、無理。

走るのやめた。


走らないなら、飲むか、飲む。

って、走らないと飲むって、どういうつながりよ。


なんかっつーと飲む口実にするのも、なんとかしないと。

2024/11/19

[11/19火] 黒沢坂、11km

5'56、5'51、5'23、5'12、5'09、

5'01、4'51、5'02、4'52、4'42、

4'45、


11.01km、56'55、5'10/km

累積高度198m


今日も寒い、けど、覚悟しとけば、そう気にはならなかった。

手袋を一段あったかいのにしたせいか。


毎日のことですから、ガツガツせずに、無理せずに、余裕メに。

余裕メに走って、56分台、いいねえ、コースレコード。


このまま調子が上がっていくといいなあ。

2024/11/18

[11/18月] 黒沢坂、11km

レースのダメージ絶大につき、ゆっくり走る。

カラダを労わるのです。


6'10、6'13、5'51、5'44、5'47、

5'37、5'26、5'33、5'24、5'16、

5'22、

11.01km、1:02'36、5'41/km


涼しい、なんて言ってられません、寒いです、本気で寒いです。

今日は長袖+手袋。


手袋してても手がかじかみます。

2024/11/17

[11/17日] 成田POPラン、10km

ボロボロだった長井マラソン以来のレース。

ま、ボロボロの長井マラソンは置いといて、実質シーズン初、かな。


気温は、なんだかヌルい。

ま、雲が多いからいいか、走りやすいか、と思ってたら、スタート近くになると、

晴れ間が出てきて、暑いよ。


コースはあまり調べてなかったけど、坂だらけ、

上り坂か下り坂か、どっちか、てか、どう考えても上り坂の方が多い気がする。


最初からしんどかったけど、ラスト2kmはマジきつかった。

止まっちゃいそうなのを、なんとか抑えて走りとおせた。


4'23、4'27、4'28、4'28、4'39、

4'39、4'29、4'39、4'36、4'35、


10.05km、45'44、4'33/km

累積高度84m


あれ、累積高度84m、そんなもんですか。

いつもの黒沢坂16往復が累積高度200m、それより全然少ないじゃん。

八千代アルプス往復が、120m、それよりも少ない。

もの凄くしんどかったけど。


順位は、60歳以上の部、10位。

入賞は8位まで、ガッカリ。


走ってる時から、こんなタイムじゃ入賞は無理だなとは思ってたけど、やっぱりダメだった。

でも、思ったより近かったな、順位。


8位に入るには、80秒ほど足りなかった。

80秒か、㌔あたり8秒短縮か、遠いな。


どうやったら、㌔あたり8秒縮められたか。

今日1日でいえば、やることはやったよな、力抜かずに走り切った。

ただ、ここ3か月、半年だとどうか、やっとけばよかったこと、いろいろあるよな。


次、ニューリバー16km、3週間後、後悔のないように、やることしっかりやりましょう。

2024/11/16

[11/16土] レース前日走、7km

明日は成田POPラン、10km。

POPランに敬意を表して、前日走。

レースの前日走るのは、もの凄く久しぶり。


疲労残さないようにね、軽くね、


6'16、5'35、5'04、4'55、4'56、

4.41km、23'55、5'25/km

軽くといいつつ、けっこうしんどい。


刺激走、1km

4'03

んー、どうせなら4分切りたかった、まいっか、今日のタイムはどうでもいいんだ。


家までクールダウン。

1.46km、8'12、5'36/km



明日はレースだけど、ま、スピード練習みたいなもんだな、

じゃ、ビール飲んでもいいか、飲もう。


全然敬意表してない。

2024/11/15

[11/15金] 休足

金曜、週末!

安定の定時後即ビール。


実は、昨日も飲んだ、走った後で。

木曜も飲んでいいって思ってるのは、よくないよな、改めないとな。

2024/11/14

[11/14木] 黒沢坂、11km

今週のなかでは、いちばん暖かい、手袋不要。


6'06、5'59、5'36、5'18、5'32、

5'18、5'18、5'20、5'17、5'08、

5'01、


11.01km、1:00'04、5'27/km


1時間切れんかった。


日曜の練習会の、股関節のエクササイズ、

むっちゃくっちゃキツかった。


むっちゃくっちゃキツく感じるということは、

ここがオレの欠点ではなかろうか。


ってことは、ここを強化すれば、何か変化があるんじゃなかろうか。

ってことで、最近、その、むっちゃくっちゃキツかったことを、実践してる、

日中、ヒマさえあれば。


そのおかげで、脚パンパン、走る前から。


まな、毎日毎日タイムは縮まらんわな、そんなんだったら世界記録更新しちゃうわな。

2024/11/13

[11/13水] 黒沢坂、11km

暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい気候。


6'05、5'52、5'32、5'24、5'23、

5'04、4'52、5'00、4'45、4'48、

4'50、


11.02km、57'48、5'15/km

累積高度198m


おし!、57分台、コースレコード。

回復傾向、だといいな。

2024/11/12

[11/12火] 黒沢坂、11km

昨日はあまりにも調子悪かったので、ピアノもサボって9時過ぎに寝た、寝付けなかったけど。

おかげで今日は、気分もだいぶスッキリ。


6'12、5'51、5'42、5'22、5'06、

5'12、5'07、5'07、5'10、5'11、

4'51、

11.02km、59'00、5'21/km


脚もだいぶ楽に走れるようになった。

楽といっても、しんどいけど。

2024/11/11

[11/11月] 黒沢坂、11km

昨日の練習会で筋肉痛、そして飲みすぎ、

満身創痍。


カラダをいたわる、ゆっくり走る。


6'19、6'04、5'51、5'45、5'36、

5'33、5'29、5'22、5'31、5'14、

5'19、

11.07km、1:02'29、5'39/km

累積高度204m


なんとか走り切れた、キツかった。

2024/11/10

[11/10日] 練習会

60分走、㌔5で12kmだね、

昨日は㌔5でまともに10km走れなかった、今日はどうか。


4'43、4'51、4'43、4'51、4'54、

5'02、4'53、4'53、5'02、4'57、

4'59、4'44、4'43、


12.39km、1:00'29、4'53/km


昨日は㌔5あたりで12km走るのに、4回休んだけど、

今日は1回、給水のときだけで、走りきれた。


ってことは、キモチ、根性の問題?

にしてもな、このペースでいっぱいいっぱいとは。

とか言いません、これが実力なんです、文句言いません。

2024/11/09

[11/09土] 新川、14km

ウダウダと、木金走らなかった。

なんぼなんでも、今日は走らねば。


涼しくなって、昼間でも走れるようになった、走る、新川。


5'36、5'11、4'59、4'56、4'59、

4'59、4'54、4'53、4'54、4'46、

5'03、4'56、5'18、5'30、


14.05km、1:11'15、5'04/km


ラップを見ると、イーブンペースで走ってるように見えるけど、そうじゃない。

途中、しんどくて、何度も休んだ。

5kmで休んで、7kmで休んで、10kmで休んで、12kmで休んだ。


㌔5で、2kmごとに休まないと走れないとはね。


なんなんでしょうね、楽なペースで走ってるつもりなんだけど、

4kmほど走ると、腿がダルくてキツくて、もうダメ、ってなっちゃう。


自分のペースがわからん。

2024/11/08

[11/08金] 休足

昨日、わけのわからん理由で走らなったから、今日は走ろう、週末でも。

と思ってたけど、16時過ぎると、猛烈に走る気なくなって、

走らず、定時後即ビール、あーあ。

2024/11/07

[11/07木] 休足

夕方から家には誰もいなくなる。

じゃ飲もー、走ってから。

と思ってたんだけど、飲むとなると急激に走るのめんどくさくなって、

走らずに、定時後即ビール、あーあ。

2024/11/06

[11/06水] 黒沢坂、11km

肌寒い。今日は手袋着用。


6'09、5'42、5'28、5'22、5'11、

5'14、5'04、4'55、4'59、4'52、

4'56、4'30、


11.33km、59'28、5'15/km


おし、1時間切れた。

脚のだるいのもだいぶマシ。

マシってことは、まだ治ってないんだけど。

これが治らんことにはフルは無理。

2024/11/05

[11/05火] 黒沢坂、11km

肌寒い、走るには快適。


6'12、5'49、5'45、5'37、5'26、

5'25、5'24、5'21、5'11、5'12、

5'06、

11.04km、1:00'46、5'30/km

累積高度204m


昨日の疲労、筋肉痛はなし。

先週木曜は1:00'33

今日は1:00'46、ほぼ同じ。

2024/11/04

[11/04月祝] 道路普請進捗確認ラン、18km

3連休最終日。


昨日ペース走だったので、今日は距離走。

の前に、充実した一日ごっこ、今日はピアノだ、1時間ほど。

充実した一日って、何でいちいちメンドくさいんだ。


のんびり走るってことで、近所の作りかけの道路の進捗調査ランだ。


走り出したら、ガッツリ筋肉痛。

家で歩いたり階段上り下りしてる分にはなんともなかったんだけどな。

㌔5ちょっと切るくらいで、10km足らずを走っただけで筋肉痛とは、

なんて思わない、ガッカリしない、OKです。

筋肉痛になるくらい追い込んだんだ、いい練習だったんだ、そうだそうだ。


筋肉痛はなはだしいので、長距離は無理か、ちゃらっとテキトーに走るか。


作りかけの、村上~ユーカリ貫通道路は、悲しいほど進んでません。

16号米本交差点~ユーカリを結ぶ296バイパスは、お、谷を渡る橋がだいぶできてる。

しかし、進捗あったのはここだけ、もう1つの谷は手つかず、先は長そう。


筋肉痛もちょっと楽になったので、佐倉ラベンダーランド方面まで行ってみる。

阿宗橋の先に来たのはスンゲー久しぶり。

なつかしいなあ、昔このあたりで野グソしたなあ。


保品、もえぎ野あたりを通って帰ってくる。

またもやでっかい物流倉庫建設中。

道路と違って、物流倉庫は進捗ムチャクチャ早いんだよな。


6'25、6'11、6'22、6'06、6'04、

6'08、6'30、5'57、5'46、5'48、

5'43、5'53、5'50、5'54、5'45、

5'32、5'37、5'32、

18.17km、1:48'09、5'57/km


最後はだいぶ脚にきた。

けど、筋肉痛の割には、けっこうスタスタ走れた。

筋肉痛じゃなかったら、もうちょっと走れたかな、30kmとか。

2024/11/03

[11/03日] 新川、13km

3連休2日目。

金、土、走ってない、今日は走らねば。


今日はいい天気、というか天気よすぎで暑そう。

日が傾くまでの合間に、充実した一日アリバイ作り、今日は掃除。

キッチリ掃除をして、だいぶ日も傾いたね、走ろう。


長距離走もやんなきゃだけど、それは明日にして、今日はペース意識。


5'35、4'58、4'49、4'40、4'36、

4'41、

6.01km、29'25、4'54/km


ガツガツ走ってないのに、気軽に㌔5切って、4'40あたりまでペース上がった。

これはいいねえ、この感じで10kmほど走れるといいなあ、

と思ってたら、6kmで限界が訪れた。


やっぱりね。

でも、だいぶいい感じになってきたか。


時計止めて、しばし休憩、残りはのんびりJOGで帰るか。


5'01、4'51、4'46、4'47、4'43、

5'06、5'23、

7.06km、34'59、4'57/km


のんびりのつもりだったけど、結局ペース上がって、前半とあまりかわらんかった。

でもやっぱりペース上げると腿がズキズキしてきて、長く持たないんだよな。

これが治らんことには、フルは無理、ハーフも無理か。

2024/11/02

[11/02土] 休足

雨で練習会なし。

じゃかわりに、雨の中自主練、

という気にもなれず。


なんもヤル気せんので、そうだ、年末調整、

これをやったら、一応充実した一日、ということにしよう。


1年に1回なので、毎回書き方を忘れる。

さんざ苦労して、なんとか書き終える。

よし、充実した一日だったなあ。

あとはビールだ、ワハハ。

2024/11/01