2020/04/19

[4/19] 成田空港・成田山ロング走、82km(4)

成田空港A滑走路の西側沿いの道路を南端から北上。

A滑走路の西側沿いの道は、退屈。滑走路脇といっても壁があるばかりで飛行機も空港施設も見えない、時折飛行機のエンジン音が聞こえるのみ、周りの風景は、店やら民家から会社やら倉庫やらが点在し、大自然でもなし、都会でもなし、クルマの交通量はわりとあり、歩道は広くない。

ぼーっと走ってたら道を間違えた。空港があって行き止まりのはずの右方面に向かう道路があって、普通にクルマが行き来してる、おかしーなーと思って地図を見たら、道なりの道が左にカーブしてて、現在空港を離れ富里方面に進行中、あらこらイカン、引き返す、往復1㌔くらい無駄に走った。

セブンイレブンで2回目の給食、チリドック、たんぱく質も摂らなきゃね。

退屈な道を5kmくらい北上してA滑走路北端へ、A滑走路は4000m、だいたいそんな感じか、それより長く感じた。
A滑走路北端にも「成田市さくらの山」って飛行機の離着陸が見れる展望台があるけど、今回はスルー。

6'44、6'51、6'39、6'45、6'39、6'36、50km、A滑走路北端。

よし、成田空港は堪能した、おもしろかった、帰るぞ。成田の土屋に戻る。

A滑走路北端あたりから、土屋に向かって流れる川がある、取香川(とっこうがわ)っていうそうです。
この川沿いの景色がのどかでいいなと前から思ってたんですが、川沿いの道が砂利道で、これまで走るのを避けてた、今日は砂利道を厭わず走ってみようじゃんねー。

川沿いの道に降りて、取香川探索ランスタート、砂利道をザクザクと。
空港の近くはホテルとかが見えるけど、しばらくすると見渡すかぎり緑の大自然、護岸工事もされてなくて、岸辺ではカメが寝てる、道路沿いには菜の花が咲いてる、のどかだなあ。ちなみに「カメ!」と一喝すると、カメは慌てて川に飛びこみます、ドボンドボンと。

田園風景の中、のんびりのんびり走ってると、お、成田山の塔がみえてきた、お、イオンの看板が見えてきた、なんだ、割と近いじゃないの。取香川沿いの道、いい道でした。

6'35、6'26、6'42、6'32、6'40、6'33、56km、土屋

(つづく)

0 件のコメント:

コメントを投稿