そのうちの前半部、65km分がAPRIL RUNに反映されない、後半部は反映されてる。
順位も7位に後退、65kmが反映されてたら3位だったのに。
消えた、消えてしまった、昨日の65kmが、何のためのロング走だったんだ。
気力喪失、APRIL RUNなんかもうどうでもいい。
しかし、こういうときこそニンゲンの質がわかるってもんだ。
せっかく走ったデータが消えた、それでブチ切れて、ふて腐れて、もう走るのヤメた!、となるのか。
ガッカリはしても、気を取り直して、またやり直そうと、粛々と、走ることを続けるのか。
走ることを続けましょう、APRIL RUNがなんだってんです、そんなんなくったって走るのです、7位に落ちたらまずは6位を目指すのです。
5時50ごろスタート。霧雨みたいのが降って、寒くて、試すね、ニンゲンの質を、走りますよ、雨でも、寒くても。
■新川4.2km周回
ニンゲンの質、ココロも試されるけど、カラダも試されてます。82km走った翌日、どれだけ走れるか。
やっぱだるいや、ゆっくりゆっくり。
7'45、7'19、7'15、7'01、6'50、7'07、
■ヤチスタ外周グルグル
今日は雨のせいかスケボーは一人もいない、走ってる人は6人ほど、犬の散歩は3人ほど。
走ってるうちにダルダルもだいぶマシになった。20kmいきます。65kmの消滅にメゲずに。
7'08、6'57、7'03、6'47、6'48、
6'29、6'27、6'27、6'22、6'22、
6'18、6'17、6'01、6'08、6'18、
21.34km、2:23'35、6'44/km
家に帰って、時計のランニングデータをアップロードして、TATTAをふと見たら、あれ、昨日の65kmが、反映されてるじゃないのー!
なんでなんで、まる1日かかるって何なの、でもいいや、とにかく反映された、データは消えてなかった、あーよかったー!
■APRIL RUN 20日目
4月の走行距離、455.76km
千葉県3位
といっても、今日のデータがまだ反映されてません、19日時点の数字です、他の人のデータがどうなってるかもよくわからないので、順位も正しいか不明です。
TATTA、APRIL RUNのデータ反映、集計がものすごく遅くなってます、どうしたんだろ、コロナの影響か、人の操作が必要なのか?、全自動じゃないのか?
まとにかく、のんびり長い目で見てあげることが必要みたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿