2017/08/02

[7/29] 1kmインターバル×7

最近坂道練習をやってない、しかし、先週のインターバル走のダメダメ感、やり残し感が気になる。10本とかいって7本でやめちゃったし、つなぎの緩走も最初速すぎで最後歩いたり止まったりでインターバル練習としては崩壊してるし、で、坂はまたの機会においといて、1kmインターバル走、リターンズ。

いろいろ調べると、1kmインターバルは7本が世間相場らしい、なーんだ、早く言ってよ、ならば7本、最後までキッチリ走る、つなぎの緩走も同じ速度でキッチリつなぐ、心拍を落とし切らずに走るのがインターバル走なんだ、緩走が大事なんだ。

雲が多いので夕方5時半ごろからスタート。

1本目、3'49.1、緩走340m、1'59、5'46/km、幸先ヨシ
2本目、3'47.4、緩走350m、2'03、5'54/km、引き続き順調
3本目、3'51.0、緩走360m、2'10、6'08/km、3分50秒台に陥落、でも元の目論見よりまだ速いからよしとする。
4本目、3'53.7、緩走350m、2'08、6'07/km、また落ちた、ずるずる落ちないようにせんと。
5本目、3'54.2、緩走350m、2'11、6'22/km、ここが大事、ここを乗り切れば終わりが見える。
6本目、3'54.9、緩走350m、2'11、6'15/km、あと2本、出し切れ―!
7本目、3'54.8、なんとか7本こなせた。

ちっとづつ落ちていったけど、なんとかまとめられた。
当初のもくろみでは、前半4本を余裕メに走って、後半3本でどんどん上げていく、だったけど、3本目あたりからキツキツだった。4本目5本目で心が折れそうだったけどなんとか持ちこたえた。

これを続けたら速くなるんすかねえ、最大酸素摂取量上がるんすかねえ、報われない努力なんすかねえ。

0 件のコメント:

コメントを投稿