2023/01/31

[1/31火] 夕方ラン、ヤチスタ外周、13km

回復につとめるのです、脚にやさしく走るのです。


6'52、5'50、5'33、5'21、5'25、

5'06、5'02、5'20、5'10、5'15、

5'07、5'34、5'39、


13.12km、1:12'05、5'29/km


風も弱くてそれほど寒くないかと思ったけど、けっこう寒かった、厚めのシャツでちょうどよかった。


なんとなーく脚だるい。

2日前に30km走ったから、これくらいのだるさはあっていいのかな。

本番までに疲労もだるさも痛みも、全部取れるかな。


1月の走行距離、386km

以外と、距離伸びた、そんなにガツガツ走ってるつもりもなかったけど。

2023/01/30

[1/30月] 夕方ラン、ヤチスタ外周、13km

北九州マラソン3週間前。

今日からテーパリング。

練習量を減らすのです、疲労を抜くのです。


今週は、走る距離を13kmに減らす。


今日は気温も高く、風もおだやか、薄めのシャツで走る。

そしたら、走り始めたとたん強風、なんかポツポツしてるぞ、何でダヨ!

ま、薄いシャツでも寒くはなかったな。


6'33、6'16、5'51、5'50、5'46、

5'45、5'38、5'35、5'42、5'29、

5'34、5'41、5'53、


13.12km、1:16'22、5'49/km


疲労抜き、楽に楽に、ゆっくりゆっくり。

昨日の31km走の疲労が残ってて、13kmはちょっとしんどかった。

2023/01/29

[1/29日] 花見川、31km

北九州マラソン3週間前。

ロング走をやるなら、今日が最後。

しかし、走りたくない、だるい、めんどくさい。

あー、やだなー、今日走ったからってそんな変わらないよな、やめちゃおうかな。

と、さんざグダグダしてたけど、やっぱ走る。


お昼、12時すぎスタート。

今日は南風、ってことで、後半追い風になる花見川一択。

なんか今日は天気も良く、日差しも強く、あったかい。


6'28、5'58、5'48、5'39、5'26、

5'12、5'28、5'12、5'15、5'10、

5'03、5'12、5'11、5'03、4'59、

4'56、4'55、4'50、4'47、4'53、

4'48、4'42、4'44、4'45、4'56、

4'56、4'47、4'46、5'14、5'35、

5'40、


31.08km、2:41'00、5'11/km


イヤイヤ走り出したけど、わりといい感じで走れた。

今シーズン、9月以降のロング走の中で、いちばんよかったかも、内容もペースも。


しかし、楽には走れません、余裕なし。

2023/01/28

[1/28土] 休足

今日は、走るの休む、元々その予定。


久々に、ピアノのビデオを撮る。

これが、全然うまくいかない、トチりまくり、でアセるとよけいトチる。

すんげー疲れた、4時間くらいやってたのかな。


疲れるし、全然うまくいかないし、撮ったビデオを見ると、思ってるより全然ダメだし。

徒労感、無力感、劣等感、自己嫌悪感、まとにかくどっしり落ち込んだ。


ま、たまにビデオを撮るのもいいですね、ダメ加減が客観的にわかるし、本気になるし。

2023/01/27

[1/27金] 休足

今日は夕方ミゾレの予報。

降ってたら休むぞ、今週は4日走ったもんな、毎日20km。


そして夕方、降ってる、ほんのかすかに、走ってても気にならない程度に、

いや、降ってる、降ってる降ってる、降ってるんだ、休み。


こうやってさ、降ったら休もうとか言ってると、絶対走らないね、例え降ってなくても、もう気持ちが走りに向いてないんだよね。


さて、金曜、久々の定時後即ビール、ウマー。

2023/01/26

[1/26木] 夕方ラン、ヤチスタ外周、20km

走り込みの1週間、4日目。

寒波は、ちょっとユルくなったか。


6'20、6'06、5'50、5'46、5'41、

5'26、5'24、5'24、5'17、5'16、

5'18、5'26、5'14、5'13、5'19、

5'04、5'07、4'55、5'29、5'35、


20.00km、1:49'21、5'28/km


夜7時の気温が、昨日-0.6℃で、今日は4.2℃

だけど、うわー、暖ったけー、って感じじゃないな、寒いのはやっぱ寒い。

ま、風が弱くて楽だけど。


ここまでの3日は、走り始めはギクシャクしてたけど、走ってるうちにスムーズになる、って感じだったけど、今日は走り始め楽だったど、そっからだるくてペース上がらんかった、4日のうちでもダントツ遅かった。

疲労がたまってるか。


明日の夕方はミゾレの予報なんだよな、ミゾレだったら走るの休みだな、ミゾレになんないかな。

2023/01/25

[1/25水] 夕方ラン、ヤチスタ外周、20km

 走り込みの1週間、

寒波の1週間、

ともに3日目。


今日は寒い、日中でも2℃台、走れるか、耐えられるか。


6'18、5'59、5'36、5'28、5'31、

5'21、5'16、5'19、5'19、5'11、

5'11、5'15、5'06、5'04、5'05、

4'56、4'56、4'48、5'26、5'33、


20.00km、1:46'50、5'20/km


夜7時でマイナス0.6℃(船橋アメダス)、だけど、風はおだやか。

風が強かった昨日よりも走りやすかった。


気温マイナスでも、シャツ2枚着てれば平気。

下はあいかわらず短パンだけど全然問題なし。

困るのは、鼻水、止まらん。


今回の寒波は今日がピーク、ですよね、よろしくお願いします。


走りは、走り始め、脚の付け根あたりがギクシャクしたけど、ラストペース上げて走り切れた。


2023/01/24

[1/24火] 夕方ラン、ヤチスタ外周、20km

走り込みの1週間、2日目。

寒波の1週間も、2日目。


昼過ぎ、日差しが出て、気温上がって、風も弱くて、こりゃいいやと思ったら、走る30分ほど前から風が強くなり、気温急降下、トホホ。


風キツいっす、耳冷たいっす。

しかし、耐えられないってほどじゃないな。

気温低くて風強いのも、キモチが引き締まっていい感じ、まだ余裕あり。


寒波は、明日あたりがピークか、おし、受けて立ってやろうじゃないの。


6'11、5'48、5'33、5'40、5'26、

5'25、5'13、5'16、5'17、5'03、

5'08、5'14、5'05、5'06、5'09、

5'16、5'01、5'04、5'23、5'30、


20.00km、1:47'01、5'21/km


昨日より遅くなった。

風のせいか、疲労のせいか。

って、昨日のオレと競うようなことはしなくていいの。

とにかく20km走ればいいの、カラダに優しく、余裕メに。

2023/01/23

[1/23月] 夕方ラン、ヤチスタ外周、20km

北九州マラソン4週前。

あらまー、ずっと先のことだと思ってたのに、迫ってきてるよ。

今週は、レース前最後の走り込みをやる。


今週、キッツイ寒波が来るそうで、寒いそうで、今日はどうか。


6'10、5'45、5'21、5'18、5'15、

5'10、5'03、5'06、5'08、4'56、

4'55、5'07、4'56、4'54、5'04、

4'55、4'56、4'54、5'14、5'22、


20.00km、1:43'41、5'11/km


走り始め、スネのあたりが突っ張った感じで走りにくかったけど、後半は突っ張りも取れた、全然楽じゃないけど。


20km、やっぱ長いや、これをあと4日、できるか、やっていいのか。

まとりあえず、無理せずね、様子見ながらね。


寒さは、それほどでもなかった、風がおだやかで。

気温よりも風なんすよ、寒いのは、風がなければ平気なんですよ。

2023/01/22

[1/22日] 休足

寒そうだし、休養週だし、走る気ないし、

休んじゃおうか、そうしよう、休足だ。

ピアノもせず、走りもせず、家事もせず、だらっと過ごす、2日連続。


来週はがんばろう。

2023/01/21

[1/21土] 休足

寒そうだし、休養週だし、走る気ないし、

休んじゃおうか、そうしよう、休足だ。

ピアノもせず、走りもせず、家事もせず、だらっと過ごす。

2023/01/20

[1/20金] 夕方ラン、ヤチスタ外周、13km

6'09、5'47、5'37、5'28、5'33、

5'18、5'16、5'15、5'10、5'03、

4'53、5'21、5'31、


13.01km、1:10'33、5'25/km


寒さはちょっとユルい。

走りもユルめ。


週末!、ビール!

今週は、火水木、キッチリ飲まなかった、平常に戻りつつある。

2023/01/19

[1/19木] 夕方ラン、ヤチスタ外周、13km

昼間家にいてもずっと寒い。

外は寒いんだろな、寒い中走るのやだな、と思ってたけど、走ってみたらそれほど寒くなかった。


6'21、5'55、5'38、5'28、5'27、

5'13、5'04、5'06、5'04、4'53、

4'53、5'20、5'28、


13.05km、1:10'09、5'23/km


脚がだるい。

回復週、脚にやさしく、ユルく走りましょう。

2023/01/18

[1/18水] 夕方ラン、ヤチスタ外周、13km

今日は寒さもユルい、風も穏やか、快適。


6'11、5'52、5'36、5'18、5'13、

4'56、4'51、4'58、4'58、4'48、

4'49、5'11、5'35、


13.03km、1:08'32、5'16/km


昨日より脚は軽い、ペース上がる。

てか、今週は疲労回復週だよな、カラダに優しく走らないとな。

2023/01/17

[1/17火] 夕方ラン、ヤチスタ外周、13km

赤羽ハーフも終わって、不本意な結果だったけど、次のイベントは、2/19の北九州マラソン、シーズン最終戦だ、5週間後。


とりあえず今週は、疲労回復週、そんなんばっかりな気もするけど。


追い込まず、負担かけず、余裕もって、楽に、走る。


6'16、5'48、5'26、5'23、5'20、

5'12、5'03、5'12、5'15、5'05、

5'07、5'26、5'37、


13.01km、1:10'20、5'24/km


空気は冷たいけど、風もなく、走りやすかった。

途中から雨がふってきたのは予想外、ポツポツ程度だから気にせず走った。


疲労は、ほとんど残ってない、なんか脚が軽い、最後はちょっとだるかったけど。

2023/01/16

[1/16月] 休足

レース翌日だし、寒そうだし、雨降ってるし(降ってたし)、で、ラン休です。


そして、案の定、ビールを飲むのです。

ずっと飲んでるな、1月、飲まなかったのは、3日だけ?


切り替えます、そろそろ切り替えます、明日から切り替えます。

2023/01/15

[1/15日] 赤羽ハーフマラソン

天気予報がずっと雨っぽくてヤキモキしたけど、どうやら降らなそう、風もそれほど強くなさそう。


スタートが11時なので朝は楽。

最近の大会は参加者少ないらしい、余裕ぶっこいて10分前くらいにスタート地点に行ったら、人だらけ、あらま、まいっか、のんびり走るか。


スタート直後は、人だらけで思うように走れず、焦らず流れにまかせる。

2km過ぎたあたりでだいぶ走りやすくなったが、ペースがあがらん、4'30がやっと、なんか脚だるい、先は長いので無理にペース上げない。


前半

4'51、4'40、4'28、4'30、4'31、

4'27、4'27、4'26、4'27、4'35、


折り返し直前に上りと下りあり、折り返すと、当然またその上り下りがある。


後半は、向かい風、折り返し直後はそれほど強くもなかったけど、その後時々強くなる、15kmあたりでその向かい風にココロが折れたか、ペース落ちる。


ラスト4kmあたりから持ち直したけど、それでも4'30あたり。


後半

4'32、4'23、4'29、4'33、4'40、

4'46、4'42、4'41、4'35、4'34、

4'30、


21.16km、1:36'41、4'34/km



ダメ、全然ダメ、トホホ。

あーあ、1週間前の練習会、5000m走はわりと調子よくて期待してたんだけどな、4'20ペースくらいで走れるかと思ったんだけどな、なんか脚がだるいというか重いというかで、思うように走れんかった。


その、練習会と5000m走の疲労が抜けてなかったか、コロナ前の3年前は、それで結果出てたんだけど、今はもうダメなのか、1週間じゃ疲労は抜けなくなってるか。


レース前の練習のパターンも変えなきゃな。

2023/01/14

[1/14土] 休足

赤羽ハーフ前日、走らないのです。

走らずに、やっぱり飲むのです。

明日の準備をして、さっさと飲んで、さっさと寝るのです。

2023/01/13

[1/13金] 夕方ラン、ヤチスタ外周、7km

赤羽ハーフ2日前、走る距離をさらに減らすのです。


6'20、5'42、5'10、4'55、4'39、

4'52、5'25、5'31、


7.41km、39'23、5'19/km


だるいや。

疲労回復してる感、まるでなし。


週末!、ビール!

って、平日もずっと飲んでるけどさ。

2023/01/12

[1/12木] 休足

疲労を回復するのです、休むのです、走るのは隔日なのです。

そしてやっぱりビールを飲むのです。

2023/01/11

[1/11水] 夕方ラン、ヤチスタ外周、10km

今週は休養週、走る回数、走る距離を減らすのです。


6'39、5'56、5'35、5'26、5'18、

5'03、5'02、4'53、5'22、5'36、


10.02km、55'01、5'29/km


今日は10km、距離減らしたから楽、という感じでもなかった。


今日は風も穏やかで、寒さもユルく、快適だった。

昨日は、風が強くて、寒くて、休養にあててちょうどよかった。

2023/01/10

[1/10火] 休足

今週末は赤羽ハーフマラソン。

それに備えて、今週は疲労を取るのです、走るのは軽めなのです。

今日は休むのです。


そして、なぜか、ビールを飲むのです。

走らないと、飲んじゃうから困るな、飲まなきゃいいのか。

2023/01/09

[1/09日] ヤチスタ、5000m走

赤羽ハーフ1週間前、5kmほどのペース走で刺激入れたい、ってことで、フミヲコーチの誘いに乗って、ヤチスタでの5000m走に参加。


これまで5000m走は、目標20分切り、何としても達成したいと、思いっきり緊張して挑んでたけど、そんなの絶対無理ですし、今日は気楽に、走れるペースで、5000m、走り切れればヨシとしましょう。


結果、21分25秒

1kmラップ(GPSのオートラップ)、4'21、4'20、4'10、4'08、4'07、

GPSのオートラップは、1kmよりちょっと短く反応してる、実際はこのラップより3秒ほど遅い。


んー、こんなもんか。

後半上げられた、ダレずに走り切れた、のはよかった、

けど、前半の2kmな、もうちょい頑張れんかったか。

まいいか、4週間の走り込みで脚もだるかったし、午前も本練で走ったんだし。


今シーズン、これまでレース1週間前の5km走は、

つくばの前、4'22、4'20、4'24、4'26、4kmでヤメ。

ニューリバーの前、4'20、4'18、4'23、3kmでヤメ。

と、いずれもグダグダのペースで、走り切れずに途中でヤメ、ばっかりだったから、それに比べたら、だいぶ調子も上がってきてる、かな?



走ったあとは、5人で新年会、3時間飲み放題、は、ぶっつぶれるギリギリだ、危なかった、しかし、2時間じゃ足りないんだよな。

[1/09月] 新年練習始め、初詣ラン

練習会、年始恒例、初詣ラン。


今回は、

飯綱神社

七百餘所神社(しちひゃくよしょじんじゃ)

米本神社

浅間神社

乳清水神社(ちっこしみずじんじゃ)


ここまでは、のんびりゆっくりラン。


道の駅に寄ったのち、村上橋近くの集合場所までペース走。

後ろからカマちゃんに追いかけられて、必死に逃げてたらラスト4'10まで上がった、年寄りをいじめるなー!


6'30、6'52、6'03、5'41、5'51、

5'36、4'54、4'47、4'28、4'09、


10.02km、55'02、5'29/km

2023/01/08

[1/08日] 新川、11km

走り込みの4週間、最終週の最終日、千秋楽。

昨日で週100kmは越えたから、今日はいいかという気もしたけど、最終日だもんな、走ろう。


今日も暖かい、風も穏やか。

厳冬期に、この暖かさはありがたいっす。


7'07、6'39、6'14、6'10、6'04、

5'59、5'42、5'40、5'34、5'55、

5'50、


11.05km、1:07:14、6:05/km


走る前は気にならなかったけど、走ってみたら前日のダメージバリ残り。

のんびり走る。

最後はちょっと上げられた。


今週の走行距離、117km

走り込みの4週間、終了。

つってもな、やり遂げた感はイマイチ。

いっつもノルマギリギリの17kmだったし、2日休んだ週が2週もあるし。

これで効果はあるのでしょうか。

2023/01/07

[1/07土] 花見川、31km

走り込みの4週間、最終週、あと25km走れば今週100km越える。

おし、一気に決着つける。検見川の浜を目指す。


午後1時過ぎスタート、今日は風も穏やかで、なんだか暖かい。


走りだすと、うえー、だるい、走り切れる気がしない。

今日はのんびり走ろう、無理だと思ったらすぐ引き返そう、そうしよう。


25kmってことは、片道13km、だともうちょいで海だよな、そんな中途半端なところで引き返してもなー、と考えてるうちに、だるいのも楽になってきた、脚に負担がかからないように、のんびりゆっくり、今日は時間の練習です、長時間走り続ける練習、飽きない練習。


6'50、6'04、5'56、6'00、5'53、

5'38、5'46、5'37、5'36、5'34、

5'33、5'46、5'50、5'33、5'30、

5'26、5'27、5'12、5'08、5'14、

5'08、5'07、5'08、4'43、4'40、

5'10、5'10、4'59、5'19、5'43、

5'53、5'57、


31.56km、2:54'07、5'31/km


今日は南風か、後半は楽になってペース上がる。

スキンヘッドのおっさん抜いたら追いかけられて必死に逃げた、4'43、4'40。


今日は最後までへたばらすに走り切れた。

走り込みの効果が出てきたか。

2023/01/06

[1/06金] 夕方ラン、ヤチスタ外周、17km

年明け、連休明けの仕事が終わった、3日間だけ、だけど。

ま、今週は助走ってことで、助走というか、助走のスタート地点に歩いて行った、というか。


6'26、6'08、5'42、5'35、5'25、

5'16、5'20、5'19、5'21、5'15、

5'12、5'15、5'04、4'59、4'53、

5'21、5'26、


17.08km、1:32'30、5'25/km


今日は空気は冷たいけど、風が弱くて快適だった。

シャツ2枚の厚着はかわらず、一度厚着すると、元に戻れないね。


週末!、3日しか働いてないけど。

3連休!、どうせすぐ終わるけど。

2023/01/05

[1/05木] 夕方ラン、ヤチスタ外周、17km

今日は日中寒かった、風も強かった。

覚悟して走らねば。

シャツ2枚重ね、手袋も2重、これでどうだ!


6'30、6'05、5'50、5'50、5'48、

5'35、5'34、5'29、5'24、5'16、

5'20、5'19、5'06、4'56、4'51、

5'27、5'33、


17.17km、1:34:55、5'32/km


空気は冷たかったけど、夕方は風も穏やかになって、昨日より楽だった。

シャツ2枚重ね、手袋2重、は厳重すぎか、暑すぎかと思ったけど、ちょうどよかった、暑くもなく寒くもなく。


そうかそうか、暑くなるのを気にせず、どんどん厚着すればいいのか、これまでガマンして損したぜ。


今日はゆっくりメにはしったせいか、腿あたりもだるくならず、楽に走れた。

2023/01/04

[1/04水] 夕方ラン、ヤチスタ外周、17km

平日モードに戻ります。


6'22、6'03、5'46、5'34、5'27、

5'21、5'20、5'17、5'20、5'12、

5'13、5'13、5'14、5'07、5'05、

5'39、6'00、


17.03km、1:33:33、5:30/km


風が強くて寒かった。


腿裏あたりがダルくてペース上がらん。

走り込み4週間の最終週、疲労が溜まってるのか。

休んだほうがいいのか、これくらいのダルさは問題ないのか。

まあと4日だ、無理してペース上げずに坦々と距離をこなすか。

2023/01/03

[1/03火] 新川、印旛沼、23km

6連休も最終日。

どうせすぐ終わると思ってはいたけど、思った以上にあっという間。

連休中、全然走れてない、2回だけだよ、今日は走ります。


道路普請進捗調査ラン、八千代宗像線を見に行こう。


八千代市保品、

印西市吉田、岩戸、師戸、あたり

古くから、すんごい古くから人が住んでそうなところです。


印西のこのあたり、「宗像」っていうのかと思ったけど、宗像って地名は今はないんだな、このあたり全体を昔は「宗像」って言ってたんだな。


道路は、全然進んでません。

ずっとほったらかし。

全体の6割ほどは、道路らしくなってるんだけどな、何で進まないんだろう、もったいない。


6'45、6'13、5'44、5'35、5'23、

5'23、5'08、5'20、5'30、5'35、

5'39、6'17、5'46、5'11、5'10、

5'04、4'52、5'10、5'20、5'16、

5'24、5'28、5'17、


23.59km、2:09'40、5'30/km


だるいっす、走り込み4週間の第4週、疲労も溜まってきてるか。

あと1週間、がんばるんだ、週100km越えるんだ、月曜休んだけど。


正月休みも終わりか、全然走りこんでないけど。

とりあえず、3日働いたらまた3連休だ、がんばるんだ、2023年。

2023/01/02

[1/02月] 休足

またもやグッタリ。

なんか、隔日でしか走れなくなったようです。

2023/01/01

[1/01日] 新川、17km

今日は朝バッチリ起きれた。

ちょっと気力回復したか。


本日元旦、昼間から飲んだくれるべく、まずは走りましょう。


6'36、6'18、5'48、5'51、6'00、

5'49、5'47、5'43、5'49、5'45、

5'46、5'38、5'41、5'36、5'03、

4'48、5'30、5'55、


17.60km、1:41:11、5'45/km


だりー。

おとといの36km走のダメージバリ残り。

って、36kmもノロノロ走ってたんだけどな、それでこうなるか。


後半上げれたのはよかったか、たいしたペースじゃないけど。


走り込みの4週間、第3週終了、105km

第3週もグダグダ気味だったけど、いちおー、100km越えた。

やっぱ疲労がたまってるのかな、大した距離走ってないけど。


そういえば、

STRAVA、12月のエンデュランスチャレンジ

ってのをやってたな、昨日で終わったんだな。


走行距離: 370 km

現在の順位: 4,763 / 144,526


400km越えられんかった。

まいっか、走り込みの4週間で400km越えれば。