2018/04/08

[4/08] 本練・八千代アルプス+1km走、14km

今日は前半意見交換会、のあと、10時すぎから練習会。

天気はいい、風が冷たい。

まずはコバケンコーチの先導で、八千代アルプス30分走。

■八千代アルプス30分走
5'07、4'35、4'23、
4'45、4'41、4'43、4'07、

6.63km、30'53、4'39/km

なんかいきなりペースが速い、なんか速くね、と、カマちゃん、ナッシ―あたりとザワついてたが、コバケンコーチは無慈悲に加速を続ける、そのペースの速いこと速いこと、前半途中までついていったけど、3つ目の毎日坂で引き離された。

八千代アルプス15分で折り返しっていうと、いつもは毎日坂を上り切ったあたりだけど、今日はさらにその先、急坂を下る途中で15分経過、したけど、坂の下まで行けと、おっしゃるのですよ、コバケンコーチが、しょうがなく坂の下まで行く、坂を下るのはいいんですけど、下ったら上らなきゃならない、いつもより坂が1コ多いぞ。

後半もコバケンコーチに追いつけるように努力はしました、しましたが、姿がまったく見えない、見通しのいいところに出ても全然見えない、一人でずーーーっ先まで行っちゃってます、もはや誰のコーチもしてません、育児放棄、ネグレスト、何かイヤなことでもあったんでしょうか。


■1km走
オレがいつも1kmインターバル走やってるヤチスタ裏変則周回コースで1km走。
コース確認でJOGして、さあやると、思ったら、コバケンコーチ不参加、なぜかというと、さっきの八千代アルプス走で、脚つっちゃったんだってさ、だーかーらー、練習で脚つるほどガッツリ走るなっつーの。

で、コバケンコーチほっといて、1km走、ヨーイ、ドン!
先頭で突っ走る、600mあたりから後ろから足音が、誰だ、カマちゃんか、と思ったらコバケンコーチが「ふるぽんコーチがんばれ!」って声が、そうか、後ろにいるのはふるぽんコーチか、ふるぽんコーチはいつもゆっくり組のコーチやってるけど、実は速いんだよな、1km走とか岩名クロカントライアルとかでいつも負けてるんだよな、そして、コバケンコーチは、オレよりもふるぽんコーチを応援してるのね、あっそ、あーっそ、よーくわかりました、完全アウェイだけど頑張ります、700m、足音近づいてくる、800m、抜きにかかるか、競り合いに弱いわたくし、いつもならこのあたりで抜かれて置いていかれるんだけど、今日はなんか余力があって加速できた、抜かれないままゴール。

タイムは、3'32、おー、悪くないじゃん、ヤチスタ裏1kmコース、コースレコード。

いつも一人で走ってるときは、3'45あたりがせいぜいだけど、後ろからふるぽんコーチにケツを叩かれたおかげだな、ふるぽんコーチありがとうございました。

で、1km走終わって、JOGでゆっくり帰りましょう、って言ってるのに、その調和をかき乱すのが久田お父っつあん、のんびり走ってるのにガーッと前出てさ、あー、そういうことやると話がどんどんややこしくなるんだよなー、と思いつつその挑発にまずオレがひっかかって前に出る、と、そのオレをまた抜いていくのが、脚つって1km走サボったコバケンコーチ、何やってんだヨ!、負けじと追走するが、これがまた速い、どんどん離される、ラスト3'40/kmペースまで上げたけど離される一方だった、どんなJOGや、何かイヤなことでもあったんでしょうか。

家からの往復含めて14km、今日は走行距離は短かったけど、出し切りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿