着陸するヒコーキが頭上を飛んでいく、ランディングギアも下して、ファイナルアプローチ、カッケー、ボク的男のコ的嗜好では、クルマよりも鉄道よりもダントツヒコーキですね。
ずっと人影まばらな道ばかり走ってたけど、ついに空港に通じる国道に出た、空港も間近、だけど、ここで寄り道、空港の東側にあるB滑走路、後でできた短い方の滑走路ね、その南端近くは空港反対派の土地があちこちに残ってて、いまだ紛争地域的様相、なのか、見に行ってみましょう。
と、国道から脇にそれて走り出したら、あら、また水が尽きた、成田湯川で補給してまだ15kmなのに、キッチリ2㍑入ってなかったか、ハイドレーションは水を入れづらいのもイヤなんだよな、さらに言えば、吸うのに力がいる、水がマズい、のもイヤ。
ああどうしよう、これから紛争地域探検だってのに、と思ってると前方にセブンイレブン発見、洗面所で給水、何も買わないのも申しわけないけど、ターミナルビルのフードコートでうどん食うって決めてるんだよな、どうしようかな、とおもったら「水ようかん」なんてものを発見、これはいいじゃん、のど越しよくて、おいしくいただきました、166kcal。
B滑走路周辺、道路の両側はずっと白い壁に囲まれて、黒部立山アルペンルートのよう、だけど、緊迫感は特になし、機動隊の警備だらけかとおもったらそれもなし、警察車両はまあわりと通るか、途中東峰神社って神社があって、そこに入ろうものなら、壁の裏の警官がにわかに警戒態勢に入り「ただいま1名侵入、監視を続ける」なんて無線連絡が聞こえてくる、なんて話がネットにいろいろ書いてたけど、そんなのもまるでなし、もうだいぶゆるくなったんだな、空港の検問もなくなったしな。
見学区間になるとペースが7分越えるな。
さて、成田闘争紛争地見学も済んだし、いよいよターミナルビルに行ってみますか。
今回の調査項目に、走って成田空港ターミナルビルにたどり着けるか、ってのもあるのだ、果たして無事にターミナルビルにたどり着けるか、近づいたとたん、誰何、職質、連行、長期拘留、なんてことになるのか、いってみよー!
国道から、でっかいゲートに入っていく、警官の反応は、「こんちわーす」、あれ、フレンドリーじゃないのー、ランニングのカッコで成田空港行っても何の問題もなしか、何車線もある広い道の端っこを走って第三ターミナルへ、警察車両はうじゃうじゃ止まってて、警官もたくさんいるが、オレのことは気にしちゃいない、金網だらけだけど歩行者の入り口はちゃんとあって、普通に第三ターミナルビルに入れた、まああいかわらず人だらけ、フードコートも人だらけ、やっぱうどん食うのやめた。
第二ターミナルから第一ターミナルは、これは歩いていく案内はない、第二ターミナルビル前の道には横断歩道もない、ビルの2階に上がって、陸橋で道路対岸のビルに渡って、下に降りて、第一ターミナルを目指す、空港で働いてる人なのか、歩道もわりと人は歩いてる、第一ターミナル前の交差点横に歩行者用通路ってのがあるので、それをたどると第一ターミナルまで行けた、よっしゃー、第三、第二、第一、全ターミナルに到達したぞ、ミッションクリア。
ミッションクリアはいいけれど、時間はもう4時すぎ、あれー、予定だとお昼前には空港を出るはずだったんだけどなー、とにかくおうちに帰らねば、の前に何か食わねば、第一ターミナルの売店でおにぎりとランチパックたまご全粒粉入りを買ってロビーで食う、330kcal
さて、成田空港を脱出するんだ、成田空港から走って芝山千代田方面に抜けられるのか。
まだ続くんだってよー
0 件のコメント:
コメントを投稿