2018/12/23

[12/23] 足立フレンドリーマラソン(ハーフ)【1】

最近のオレのレースのラップを見ると、なんかつまらん。
いつもいっつも、いーっつも、大崩れもなく、ソツなく、チマっとイーブンで、それなりの小ぢんまりとしたタイムでゴールする、ダメダメレースといってても、やっぱりイーブン。

自分でラップ見ても、全然オモロない、ワクワクしない、お前ホンマに出し切ってんのか、全力で走ってんのか、ナメてんのか、なにビビッってんねんと、ツッ込みたくなる。

そこで今回は、喝を入れるべく、激沈上等!、積極的に行く!

「積極は如何に務めても、なお神の線より遠し」

「日本のいちばん長い日」って映画で、敗戦に直面した陸軍大将の格言、だっけかな。
神サマがそんな積極的でええんか、神サマは息切れせーへんのか、てか、神サマがチョー積極的って、何で知ってんねん、と、ツッ込みどころ満載の格言ですが、てか、この陸軍大将は、そのチョー積極的イケイケ精神で、チョー積極的作戦を展開して、味方の兵隊すんげーいっぱい殺したそうですが、今回は、それに乗る、積極的に、さらに積極的に、なお積極的に、ガンガン突っ込む、空振り覚悟で特大場外ホームランを狙う、やったらー!、花は桜木男はタナトシ、美しく散る!


曇天、無風、空気清涼、控えめに言っても、絶好のコンディション。

スタート地点、最前列のプラカードには「70分以内」の表示が。
ふーん、70分って、1時間10分切りってことね、しかし、そこには人がうじゃうじゃいる。

レースで並ぶ位置は、プラカードの数字で選んではいけません、そのとおりに並ぶと全然遅くてどないなってんねーん、ってなります、プラカードの目標タイムではなく、空気で並ぶのです、最前列には、寒いのにランシャツ着て、体絞り切ってホホのこけた人たちが並んでます、こんなところに並んではいけません、空気が違います、並ぶべきは、そこよりずっと後ろ、自分と同じような靴を履いて、同じようなウェア着て、体の絞り方、脚の筋の浮き方、このへんが同じの、自分と同じ空気をかもし出してる人達の多くいる場所に並ぶのです。

と思って、このへんかなー、と思うところに並んだけど、なんか、みんな速そう、みんな背中にもゼッケン付いてる、背中にゼッケン付いてるのは陸連登録の部、靴ひも締めなおそうと屈んで、ふと前を見ると、うわ、オレンジの靴だらけ、あれは、ナイキヴェイパーフライ4%、ホンモノ初めて見たぞ、しかもこんなにたくさん。

なんか、空気間違えたかも~。

まいいや、70分以内ってねー、そんなのこの大会、上位5人くらいなのですよ、女子で70分切ったら大会新記録ですよ、それなのにこんだけうじゃうじゃ人がいるのですよ、女子もいっぱいいるのですよ。
みんな詐称、いや失礼、みんな目標は高いのですよ、そしてボクも今日はココロザシは高いのですよ、「積極は如何に務めても、なお神の線より遠し」なのですよ、チョレーッ!

でスタート、ドン

うわー、やっぱみんな速いや~、ごめんなさいごめんなさい、しかし、この勢いに巻き込まれることもなく、スタートロスもなく、自分のペースでスタートできた、ま、同じくらいのペースの人もたくさんいます。

(つづく)

0 件のコメント:

コメントを投稿