走っててもなんとなく気をつかう、気にしすぎかも知れないけど、人とすれ違うのが、人に近づくのが気をつかう。
つまりは、人のいないトコロを走ればいいのだ、新川とか人のいるトコロを走るから気をつかうのだ、人のいないルートを開拓するのだ。
在宅勤務終了後、午後5時50分ごろ、ランスタート。
久々に風も穏やか、天気もいい、昼間は暑かったけど、夕方は涼しい。
人のいないトコロ、まずは村上緑地公園の脇の道、ふだんは八千代東とか、英和とか、松陰とかの通学路になってるけど、今は人通りわずか、よし。
セントマーガレットに抜ける道、人通りなし、よし。
八千代松陰の脇の道、人通りなし、よし。
八千代松陰のあたりから、丘と田んぼのキワの道、谷津ですね、人通り、気配すらなし。
谷津沿いに、ユーカリの裏手あたりを過ぎて、ゴルフ練習場の横通って、印旛沼のサイクリングロードに出る、船戸大橋の1km手前の橋あたり、おー、ここに出るのか、いいコースじゃん。
6'10、5'51、5'45、5'44、5'50、5'54、5'47、6'03、船戸大橋の1km手前、8km
だいぶ暗くなってきた、暗くなる前にユーカリの住宅街に行かねば。
真っ暗になる前にユーカリの住宅街にたどり着いた。
初めてのところなので、道を確認しつつ、なんとか帰ってこれた。
初めてのところは明るいうちに来ないとダメだな、どんなトコ走ったか、さっぱりわからん。
5'52、6'29、6'19、6'16、5'59、6'03、家、13km
13.60km、1:21'47、6'01/km
今日のルートは、人いない、に関しては非常にいいね、明日も行ってみようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿