2020/05/12

[5/12] 人のいないルート開拓ラン、16km

昨日に引き続き、人のいないルート開拓ラン。

まずは昨日と同じ、村上緑地公園~セントマーガレット~八千代松陰裏~小竹川沿いの谷津。
昨日走ったので、落ち着いて坦々と。

昨日はずっと田んぼ沿いだったけど、今日は佐倉市青菅の集落、昔ながらの農村。人に会うことはありません。

小学校の分校だった木造の校舎が残ってる、けど、カッコいい建物なんだけど、保存する気はないみたいで、朽ちるに任せてる感じ。

青菅から印旛沼わきの田んぼ側に出る、遊歩道から見えるゴルフ練習場のところ。
6'11、5'46、5'45、5'43、5'53、5'54、5'41、5'53、ゴルフ練習場

阿宗橋方面に、印旛沼わきの田んぼ沿いに帰ってくる、人に会うことはありません。道も広く走りやすかった。

阿宗橋でだいぶ暗くなった。

阿宗橋から、東京成徳大~もえぎ野~太平洋クラブ八千代?~セントマーガレット~村上緑地公園~家

もえぎ野~太平洋クラブ八千代~セントマーガレットの県道、夜走るのは快適ではありません。
街灯が全然ないから後ろから車が来ないと道が見えない、前から車が来るとライトが眩しくて何も見えない、歩道はほとんど人が歩かないから、いろんなモノが落ちてて荒れてる、デコボコだし、走りたくない。

5'57、5'58、6'02、6'08、5'56、6'07、6'09、5'56、6'14、

16.51km、1:38'21、5'57/km

ついつい、走り慣れてる阿宗橋経由で帰って来たけど、ユーカリ経由のほうが断然近いんだな、夜はユーカリ経由のほうがいいな、外灯あるし。

0 件のコメント:

コメントを投稿