今日は日中大雨だったみたいだけど、朝夕は全然降られなかった、よかったよかった。こうやって日中とか夜中とかにザーザー降ってくれるといいんだよな、梅雨も。
先々週にやったポイント練習、新川坂道走に再び挑戦。
坂道走、といってもダッシュではなく、インターバルでもなく、上りもガツガツいかず、下りもゆるめすぎず、ペース走をアップダウンの中でやる、って感じ。
■家→新川大橋、1km、6'16
雨が上がったのはいいんですけどね、まとにかく風がキッツイですわ。
■新川坂道走
上り - 下り
1、1:56(5:05/km)-1:55(4:52/km)
2、1:55(4:47/km)-1:46(4:37/km)
3、1:49(4:39/km)-1:47(4:37/km)
4、1:44(4:27/km)-1:43(4:30/km)
5、1:42(4:18/km)-1:43(4:24/km)
6、1:45(4:25/km)-1:42(4:26/km)
7、1:46(4:32/km)-1:47(4:34/km)
8、1:51(4:44/km)-1:55(4:55/km)
トータル、6.2km、28'54、4'38/km
風が上りの時に向かい風なんですよね、橋の上、ガーッと体があおられそうなくらい、と、何でこんなに風が強いことを強調するかというと、8本でヤメた言いわけですよ、それは。
前回に比べて、入りが速いかな、でもちょっとだな、5本目がピークか、前は7回目ピークだった、もうちょいセーブ目に走ってもいいんだな、今読んでる松本翔の本によると、ポイント練習は7割くらいの力でやれと、書いてますね、ポイント練習を10割でやるのはアホだと、東大生はそんなことはしませんよと。あと練習を10本って決めてても、無理に10本やる必要はないと、目標どおりに意地でもやり通すのは自己満足を満たすだけで、練習の成果はあがりませんよと、東大卒ランナーはおっしゃられているのでありますよ、それに乗ったあ!
往復8本やって、距離が6.2kmってことは、片道387mくらいですか。
累積高低121m、高低差は約15mですか。
■新川大橋→家、1km、5'41
0 件のコメント:
コメントを投稿