5000mタイムトライアル前日、調整走、本練サボっての調整走ですからね、気合入れてやらなきゃ。
すぐ暗くなるから早く走らなきゃと思いつつ、結局4時前スタート。
■家→新川周回、馬ナリ
5:35、5:26、5:10、5:02、5:15、5:09
5.7km、0:30'27、5:17/km
明日のために疲れを残さない程度に、体をほぐすつもりで。
体のそこここがだるいような痛いような、刺激走やりすぎたかな、レース前はナーバスになるから、これも気にしすぎなだけか、どうかな。
なんかあったかい、風強い、南風だな、この季節めずらしい、新川に出て北に向かうときは追い風で快調、だけど、城橋で折り返して南に向かうと強烈な向かい風、きっつー。
■1km疾走
レース前日恒例、1kmだけ本番のつもりで走る。
1km走予定のコースはヤチスタ外周周回だけど、こう風が強いと前半はいいけど後半強烈な向かい風、それで心が折れて途中で走るの止めちゃうとか、後半グズグズになってロクでもないタイムだと、いやーな気分で明日を迎えることになる、それでは選手のメンタリティによくない、ってことでコーチは考えましたね、周回じゃなくて、ずーっと追い風のまま背中を押してもらって1km走れば、気分よく走り抜けるんじゃないかと、ヨッ、名コーチ、頭いいなあ、それでいこう。
村上橋から、南風に押してもらってひたすら北に向かって走る1km走、結果は、3'34
おー、すばらしー、明日は自己ベスト間違いなしだ、ずっと向かい風なら。
まとりあえず、気分よく走り終えることはできた、ありがとう、サウスウインド。
■新川→家、2.3km、5'55/km
ひたすら北上作戦、結果はよかったが、副作用で帰りが遠くなった、きっつい向かい風のなかチンタラ帰る。
明日のタイムトライアル、いい結果が出ますように、気分よく年が越せますように、パンパン(二礼二拍一礼)
0 件のコメント:
コメントを投稿