2017/12/28

[12/28] 八千代アルプス合同自主トレ、25.7km

年末年始休暇初日、すなわち、冬季ボッチ合宿初日。
予定では、新川大橋20往復坂ペース走だったけど、やまちゃんが八千代アルプス走るってんでそれに乗る、初日はボッチじゃなくなった。

それに乗った、といいつ、いざ走るとなると気が重い、八千代アルプス3往復ってねえ、なかなか最後まで持たないんだよね、またやまちゃんに置いていかれるのかなあ、ああ気が重い、と重苦しい気持ちで待ち合わせの村上橋西岸へ。

■家→村上橋西岸、1.7km、5:38/km
天気快晴、空気ひんやり、北風バタバタ。

村上橋に行くと、おっ、やまちゃん既にいる、遅刻せずに感心感心、そしてもう一人、おっ、クラブのFコーチじゃないのー、自主練参加っすかー、3人でガンバロー!

スタート場所は、いつもの村上橋西岸ではなく、東岸のトイレ横、トイレとか水道とかあって便利だから。じゃやってみますかー。

■1本目
3往復って長いからねー、まガツガツいかずのんびりねー、って感じでスタート。
3人で仲良く、だけどやまちゃんが微妙に遅れ気味、今日は調子悪いのか。

5'28、5'35、4'58、4'51、4'50、4'53、4'47、4'19/km(0.3 km)
7.3km、0:36'48、5'02/km、獲得高度154m

キツキツじゃないけど、ラクラクでも決してない、まだ1/3、先は長い。

■2本目
中ダルミせずに集中しましょー。

やまちゃんは最初から遅れる、やっぱ調子悪いか、各自ペースでね。

代わりに、っていっちゃーなんですが、Fコーチが速いのなんの、オレが前を走ってたんだけど、その後ろをビターっとくっついてくる、その足音がね「おい、遅いぞ、ジジィトロいんだよ、後ろがつかえてるぞ、タラタラすんな、もっと速く走れ」って気持がビンビン伝わってきます。もー、怖いんでこっちも頑張ってペース上げるんだけど、情け容赦なくビターっとくっついてくる、パッシングびかびか、カンペキあおり運転、後方ドライブレコーダー付けときゃよかった、ケツつっつかれて泣きながら逃げる。

4'56、4'53、4'31、4'35、4'28、4'40、4'36、4'07/km(0.3 km)
7.3km、0:34'05、4:39/km、獲得高度153m

おっ、八千代アルプスで全部4分台で走った初めてだな、途中の4'28なんてラップも初めて見たぞ、あとこのタイム、八千代アルプスのコースレコードだな、Fコーチとタイだけど、いじめないで、年寄りを。

■3本目
いよいよラスト、集中切らさず出し切りましょー。

余力があるならFコーチに先行ってもらおうと思ったけど、Fコーチも2本目で出し切ったみたいでついてこない、もはや「合同」自主トレは崩壊し、各自勝手に走ってる状態、単独走。

4'55、4'45、4'32、4'36、4'28、4'47、4'43、4'20/km(0.3 km)
7.3km、0:34'33、4:40/km、獲得高度157m

2本目よりも30秒ほど遅かった、やっぱ一人だと落ちるか、ってゆーか、後半の七百坂、暗坂はもうヨタヨタだった、ちょうど3本走りきったところで足使い果たしたって感じ。

■村上橋→家、2.0km、6:30/km

冬季合宿初日、なかなかいい練習ができました、参加のみなさん、ありがとうございました。
てか、初日からこんなとばして、明日以降続けられるのか。

獲得高度は計460mくらいか、ぺったんこの八千代で、なかなかいい坂道練習ができました。

0 件のコメント:

コメントを投稿