2017/12/31

[12/31] ウルトラ大実験、54km

10月にオクトーバーランで544km走ったってことで調子こいて、来年、100kmマラソンに出よっかなー、とか思ったりしてる、しかし、どれくらいのペースで100km走れるか、そもそも走りきれるのか、さっぱりわからん、もしかして、チャラッと㌔6で100km走り通せてチャラッとサブ10いけるとか、逆に50kmも走れないとか。

そこで、1回長い距離を走ってみたろやんけと、実験や。これから走るレースに影響ない時期となると、今しかない、じゃ今日、やってみよー。

朝起きたら8時前、昨日8時すぎに寝たんだけどなー、明るくなるとともにスタートのはずだったんだけどなー、起きてもイヤなことがあるといつまでも寝てられる、スタートは9時半ごろ。

ふだんは走るときはスマホ持たないんだけど、今日は初めて走るところなのでスマホ持参、ついでに今日は実況するんだ、ランニング実況の実験。

■05km、31'10、6'14/km、ふるさとステーション
とりあえず、ペースは気にせず、楽に楽に、いつまでも走りつづれられると思えるペースで。
って㌔6切れねーや。
しっかし今日は寒いなー、雨もポツポツしてるしさー、本降りにならないでくださいよ、お願いしますよ、凍死しちゃいますよ。

■10km、31'01、6'12/km、花の丘公園
8km付近の印西市境で自撮り&つぶやき、手袋脱いで、写真撮って、文章入れて、ってめんどくせー、思ったより時間かかる。
花の丘公園から先は未知のコース、北千葉道路を成田方面へ。

■15km、31'30、6'18/km、印西牧の原
北千葉道路の一本南の道路を走る、自動車ディーラーだらけ。

今日の実験テーマに、「走りながらガツガツ食い続けることはできるか」というのも入れてる。
フルマラソンなら、走る前に摂ったカロリーでギリギリ走りきれる、しかし、100kmとなると走る前に摂ったカロリーだけじゃ絶対持たない、逆に言えば、走ってる途中でバリバリ食い続ければ、無限に走り続けることができる、のではないか、今日はその実験、体重57kgで10km走るときの消費カロリーは約570kcal、すわなち、10km毎におにぎり3コ食わないと収支が合わない、食えるのか?、試される胃力!

14km付近の牧の原のセブンで初の給食、寒くて冷たいおにぎりとかエネルギーゼリーとか食う気になれない、エネルギーゼリーとかさ、300円で200kcalだってさ、カンベンだぜ、心惹かれるのは、肉まん、ほかほか、128円で245kcal、なんだこのカロリーコストの良さは、で、「肉まん1コください」、全然カロリー収支足りてないけど、2コは無理です、肉まん持つと寒さでしびれた手が温ったまって、ほっとしますわー。

肉まんってあんまり好きじゃなくて、ふだん食わないけど、今日は美味しかった、12/31に食うこの肉まんが、今年初めて食った肉まんかも。

■20km、31'33、6'19/km、印旛日本医大
北総線の車両基地の裏通って、ここは車も人も全然いなくてちょっとゾワゾワした、北千葉道路へ。
北千葉道路、高速道路みたいな道のわきを走るのはどうかと思ったけど、わりと快適。

遠くに、教会の尖塔みたいのが、なんすかあれは、と思ったら、印旛日本医大の駅か、ずっと遠くから見えてまるでヨーロッパの街のような。

天気はあいかわらず曇り、時々雨、風が冷たい。

■25km、31'10、6'14/km、北印旛沼
印旛日本医大から先、北千葉道路が最近開通した区間だよね、前から行ってみたかったけど、なんせ出不精、クルマの運転キライなので、今日まで通ったことなかった、てか、印旛日本医大も来たの今日初めてかも。

印旛沼の先に成田から離陸する飛行機の姿、この風景見覚えがあるなと思ったら、あれか、栄リバーサイドマラソン、あのレースのコースの近くだな。

道路に沿って走る北総線を、時折スカイライナーがズカーン、と凄いスピードで通り過ぎていく、あの中には、これからハワイあたりに行こうとワクワクしてる人たちが乗ってるんだろうな、そして、この寒空、雨に打たれて走るオレがいる、いいもんねー、ハワイよりも印旛沼のほとりを寒い中走ってるのが楽しいんだもんねー、泣いてないもんねー、ホホを流れてるのは雨だもんねー、みぞれかな。

印旛沼の橋の上に成田市境、写真撮ってアップする、これがむちゃくちゃ寒い、走ってるときはいいけど、立ち止まると寒いのなんの、なにやってんだか。

印旛沼の橋越えて、北千葉道路道路からちょっとそれたローソンで2度目の給食、もちろん肉まん、今年2コ目の肉まん、120円、232kcal、何がいいって、手の先が温ったまるのがいい。


あー、いつまでたっても書き終わらない―、もう新年だってのによー。
短くまとめるって能力がないのか、もうだいぶ酔っぱらってるしよー。
とりあえず前編、ってことでアップだー。

これを書き終わらないと、新年は迎えられない。

0 件のコメント:

コメントを投稿