2022/10/30

[10/30日] 道路建設進捗調査ラン、12km

今日は疲労抜き、お散歩ラン。


こないだ道路建設予定地調査ランしたら、俄然興味が出てきた。

こないだ見なかったところをしっかり調査するのだ。


午後2時過ぎスタート。

走り始めると、だるー、昨日の練習会、ノロいペースの16kmだったんだけどな、それでだるだるになるかな。


■調査1

村上~ユーカリの建設中道路の予定地に、工場がある、そこにどいてもらわないと道路はできない、そういえばこの会社、上高野の工業団地にも工場あるよな、と思ってYahoo地図の航空写真を見たら、お、工場の建物半分ほどを取り壊して、更地にしてるじゃないの、で、なんか新たに作ろうとしてるじゃないの、もしかすると、新しい建物ができたら、道路建設予定地にある工場機能を移転して、どうぞ道路を作ってくださいと、土地を譲るつもりとか、違うかも知らんけど。まとにかく、新しい工場が完成しないことには先に進まない、どんだけ出来てるか見に行こう。


行ってみると、建物は完成しております、が、中の設備とかの整備中みたいで、本稼働はまだみたい、にしても、建物は出来てるし、本稼働ももうすぐなんじゃないの、オレの思った通りだといいな。


6'53、6'25、2km


■調査2

米本~ユーカリの296八千代バイパス、こないだは森の中の現場は見なかった、見てみましょう。


森の中の、細い道をたどっていくと、ありました、作りかけの道路が、かなり進んでます、簡易舗装が半分以上進んでて、残りはローラー車でならしてるところ。


6'10、6'08、6'05、7'50、6km


■調査3

こないだ見た、谷にかかる橋の橋脚建設現場を見て(進捗ナシ)

次の森の中に行ってみる。

んー、草ボーボーであんまり進んでないや、用地買収は済んでるみたいだけど。


■調査4

八千代市と佐倉市の境にある谷の田んぼ。

工事の気配はまったくなし、ここだけなんだよな、まったく手つかずは、300mほど、用地買収はどうなってるんでしょうか。


■調査5

ユーカリ側の工事のスタート地点、100mくらい道路ができてるけど、そこで途切れてる。6'24、5'54、8km


よし、296八千代バイパスの調査終了。

けっこうヤル気になってるみたい。あとはな、谷の田んぼの300mだよな。


ユーカリからは、村上~ユーカリ道路の予定地ぞいに帰ってくる。

ここの進捗は、1つありました、ユーカリイオンから志津中学北側までは、ほぼ、道路は完成してるんだけど、志津中学近くで既存の道路と交差するところで、ずっとどいていただけないお宅が一軒あったのですが、なんと、どいていただけるようになったみたいで、その個所を工事してました、まもなく開通するかも。


しかし、ユーカリから志津まで道路が開通したからって、八千代市民はあんまり使い道なさそう。


5'32、5'23、5'44、5'38、4'56、12km


12.33km、1:15'49、6'09/km


12kmだけど、疲れた。


体重は、58.6kg、前日比+1.0kg、そうくるか、やっぱりな。

0 件のコメント:

コメントを投稿