2015/01/19

[1/18] 21.1km 千葉マリンマラソン

千葉マリンマラソン(ハーフ)に出場
幕張のQVCマリンフィールドスタートゴール

朝、風がなかったので今日はいいかな、と思ったら
現地に着いたらキッチリビュービュー風が吹いていた、西からの強い風、
前半追い風、後半はひどいことになりそう、空は快晴。

コンプレッション系っていうんでしょうか、ピッチピチのウエアね、
あれにゼッケン付けるのはたいへんです。
ゼッケン付けて服を着る、バキバキバキッと安全ピンがはじけ飛ぶ、
なるほど、余裕を持ってつけなきゃいけないんだな、で、
余裕を持ってゼッケン付ける、着る、バキバキバキッと安全ピンがはじけ飛ぶ、
結局前後逆にシャツを着て、ゼッケン付けて、クルッと回すという作戦でなんとか装着完了。
アップに行こうとして、あれ、なんか忘れてる気が、
靴にチップ付けるの忘れてた、今日はスタート前からダメダメ。

ゼッケン付けるのにもたついたおかげでギリギリ、
トイレに行って、手短にアップして、スタートに並んだらすぐスタート。

スタート直後は混雑するのでガツガツ走りません、大人の対応です、
と、ズガーッと抜いていく人が、なんかちんごさんに似てるなーと
思いつつとりあえずマーク、最初の1kmは4'39、
ちんごさん疑惑の人をマークしてからは4'19、4'14、4'13、
5kmくらいでちんごさん疑惑の人に追いついたらやっぱりちんごさんだった。
「うっす」と挨拶して、「先に行ってつぶれてまーす」と先行、
その後ちんごさんとはだいたい2km毎くらいで抜いたり抜かれたり、というか多分ほぼ同じペースで走る。

10kmすぎに折返し、覚悟はしていたけど思いっきり向かい風、
ペースは一気に4'30越える。

12km過ぎにQちゃんがいたのでハイタッチ、
「バシーンとハイタッチしないでください、手が腫れますから」といってたので
やさしーくハイタッチ。

13km過ぎて稲毛海浜公園へ、公園入ってしばらくしてちんごさんに抜かれ、引き離される、
これ以上引き離されまいと頑張るがいっぱいいっぱい。

16kmすぎ、稲毛海浜公園の終盤、岡田先生が応援に来ているのを発見、
「向かい風になったらピッチに切り替えて!」、了解っす。
「美浜大橋から切り替えて!」、了解っす。
「前にちんごさんいるよ!」、そうなんですよ、ずっといるんですよ。

17km、稲毛海浜公園を出てまた強い向かい風、ちんごさんの背中を追う、
無理に追いつこうとするな、効率のいいフォームを心がけよ、と思いつつ走ってるとだんだんちんごさんの背中が近づいてきた。

19km手前、美浜大橋頂上でちんごさんに追いつく、ゴールまで2km、ここで無理に抜かずに後ろについて、ゴール前で差せば勝てるか、しかし、ボクにそんなことはできない、道義的に、ではなく、追いついた勢いを落として、ペースを落とし、がまんする、なんて難しいことができないから。

ちんごさんの横に並んでエールまで送ります。
「みーやーこーの、せーいーほーく」
最近話題の「冬の喝采」ネタですね、早稲田競走部中村清監督のマネ。
ここでオレが前に出て、しかもおちゃらけてたら、ちんごさんの闘志に火をつける、ってのはわかってるんですけどねえ。

残り2km、こっからは全力で逃げるしかない、
もうフォームはどうでもいいや、腕振って、とにかく逃げろ、
ペースは4'30から4'24へ、
残り1km過ぎてQVCマリンフィールドの敷地内へ、逃げ切れるかと思ったそのとき、
「ぐわーっ、どりゃーっ、タナトシぃーっ、なめんなあぁぁぁぁっ」と
すさまじい気迫で抜いていく人が、いうまでもなくちんごさん。
その勢いを前になすすべもないオレ、
結局勝負根性のなさを遺憾なく発揮し、ずるずる差を広げられてゴール。

タイム 1'34'33

去年より1分40秒くらい遅い、風は去年も同じように後半強かったからコンディションは変わらないはず、やっぱ落ちてるよなー、加齢?、かもね、でもだから終わり、にはしない!

0 件のコメント:

コメントを投稿