2021/10/10

[10/10] ユーカリ、運動公園、花見川、26km

日曜、なので、長駆35kmとか?、できるか?

日差しは、あるようなないような、雲はあるけど日差しもある、蒸し暑い。

日中は走りたくないけど、日中から走らないと長距離走れない。

難しい、日差しと暑さを避けつつ、走行時間を確保するのは難しい。

ってのはワガママか、ウダウダ言ってないで走ればいいのか。

まだ日は高いけど、2時すぎスタート。


最近行ってない、村上~ユーカリ貫通道路の進捗調査、この道路ができれば、ユーカリとかクルマで一瞬で行けるし、296の渋滞も減るだろうし、なんだけどなかなかできない。


進捗は、見たところまったくありません、どいてもらわないといけない家7件ほどと、工場1件、まんまです。


7'01、6'25、6'26、5'58、6'17、6'03、6'00、7km


日差しを避けるにはどこがいいか、運動公園に行ってみましょう。

木陰は多い、けど、人も多い、子供が歩道にわんさか自転車停めて、走りづらい、1周でやめ。


6'02、5'57、9km


花見川、あまり行かないのは、薄暗くてなんだか不気味だから、しかし、薄暗いってことは、日差しが少ないってことじゃないの、行ってみよう。


脚だるい、昨日の本練+居残り練習はやっぱキツすぎたか、もう今日はヤメにしようか、弁天橋の登り坂で先に進むのを躊躇したが、進みます。


花島の公園で水飲んで、さらに先へ、


5'53、5'49、5'57、5'36、5'36、5'46、15km


次の公園は神場公園、丘の公園なので坂が多い、水道がみつからず坂道をだいぶうろうろした。


5'28、6'00、6'06、神場公園、18km


さて、帰ろう、35kmは無理だけど、こんだけ走ればいいだろう。


5'58、5'50、花島、20km


花島あたりで、後ろからガンガン煽ってくるランナー登場、逃げました、必死で、弁天橋まで。

弁天橋で後ろを見ると、ランナーの姿はなかった、ああ疲れた。


4'48、4'40、4'40、弁天橋、23km


5'29、5'39、5'17、おうち


26.13km、2:31'39、5'48/km


今日はだるくて途中で止めようと思ったりして、オクトーバーラン最大の危機だったけど、最後煽りから逃げるべくペースアップできたってことは、また余裕あったのか。


オクトーバーラン

262.06km、千葉4位、総合70位あたり


昨日まで4位だった人が、この土日バリバリ走って、単独3位、40kmほども離されてしまった。

これは3位は厳しいなあ、まいっか、今回は順位気にしないんだ、気にしない、気にしない、気にしないったら気にしない。

0 件のコメント:

コメントを投稿