オクトーバーラン、また抜かれて4位、抜きつ抜かれつが続く、これは、相手も意識してるか、毎日休まずに最低15km走らないと置いていかれる。
昨日の新川大橋坂道ハーフマラソン、意外と疲労は残ってない、ってことは、ダラダラJOGやるよりは、ホイホイサクサク走った方が楽ってことか?、時間も早く済むし、じゃ今日もやってみよー、今日は平地、ヤチスタ外周、まっ平ら。
■家→ヤチスタ、1.47km、6'19/km
■ヤチスタ外周
目標21.0975km
5'31、5'23、5'18、5'09、5'01、
5'02、4'59、4'56、4'55、4'52、
4'52、4'52、4'54、4'55、4'49、
4'56、4'55、4'50、4'47、4'27、
4'33、4'32(/km 0.2km)
21.20km、1:45'04、4'57/km
あれー、今日はぺったんこコースなのに、坂道走の昨日より3分も遅い。
馬ナリで入って、自然にビルドアップ、と思ったけど、4'50に厚い壁があった。
ラスト2kmは、自然とペース上がって4'10、とか日誌に書きたくてペースアップしたけど、ゼーハー走って4'30前後、現実は厳しい。
今日の獲得高度、571m
出たよ出たよ、ぺったんこなのによ、そういえば、STRAVAの地図、ヤチスタあたり等高線がうにょうにょ入り組んでるな、実際はそんなことないけど、原因はこれかな。
ちなみに、アプリ別の高低差比較
【ガーミンコネクト】
新川大橋21km:高度164m、ヤチスタ外周21km:高度353m
【TATTA】
新川大橋21km:高度596m、ヤチスタ外周21km:高度154m
【STRAVA】
新川大橋21km:高度15m、ヤチスタ外周21km:高度571m
んー、高度に関してはTATTAがイチバンまともかな、サンプリングが少なすぎだけど。
■ヤチスタ→家、2.33km、6'11/km
今日の走行距離25km、10月363.36km
オクトーバーラン、とりあえず千葉3位は取り戻した、しかし、4位とは12km差、多分また明日抜かれるな。サボったら負け、休んだら負け、持久戦は続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿