オクトーバーラン3週目の週末!、ウイケン!、週末を制するモノがオクトーバーランを制ス、だ、ま、年がら年中ヒマこいてる隠居ジジィは別だけどな、オレが隠居ジジィになれる日は来るんだろうか。
■貴重な週末、本日の予定
・6時起床
・8時ラン開始
八千代アルプスタイムトライアル(8004ALPS.TT)
ま、オクトーバーラン真っ只中で結果は期待できないけどな、勝ち目はなくとも闘いを挑むんだ。
前後のウォーミングアップ、クールダウン含めて20km
・家の掃除
徹底的にやるんだ!、家にホコリは1カケラも残らないくらいに。
・午後練
最低20km、余力があればプラスα
・計40km、+α、これだけ走ればライバルから取り残されることはないだろう。
■貴重な週末、リアル
目が覚めたら8時、体を作るには睡眠も大切だ、もっと寝る、起きたら10時。
休日だもんねー、せっかくだから、しばしのんびり、したら、12時すぎ、こらもー2部練は無理でしょ、1部練に変更、とりあえず掃除、これが、10月に入って旅行やらオクトーバーランやらですっかりおろそか、今日こそは、徹底的にキレイに、とやってたら終わったのが4時前、日は既に傾き始めてる、なんでだよ!、今日は一日の時間が5時間ほど少なくねーか?
まとにかく走り始める、急げ―、メロス!、友のために、てかオレのために。
■家→新川4.2km周回
6'10、5'48、5'46、5'42、5'18、5'09、
5.92km、33'31、5'39/km
入念なアップ、てか、距離稼ぎ。
だんりー、だるだる、タイムトライアルなんかやれる状態かよ。
しかし、走ってるうちにちょっと軽くなってきた、闘志もちょっと出てきた、やるしかないか、やったらー!
■8004ALPS.TT
スタートゴールは図書館入り口T字路、ひとたび時計のボタンを押したら、ここに戻ってくるまで全力ゼーハーし続ける、覚悟はいいか、いくぜ!
4'35、4'45、4'22、4'29、
4'31、4'45、4'44、3'58/km(0.34km)
7.34km、33'39、4'35/km
「八千代アルプス往復」STRAVAセグメントコース
7.27km、33'33、 4'37/km
今日は玉砕覚悟で、上り坂もかかとを上げて、ガッツガッツと果敢に攻めた、つもりだけど、こんなもんか、後半ちょっとダレたな。
「八千代アルプス往復」コース、世界記録は、
2018年10月13日、4:26/km、169bpm、32:13
1分20秒遅れね、キビシイねえ、比較してみましょう。
https://www.strava.com/segments/15869908/compare/NDc5MzgxMjI3NzMsNDgzMTY3NzMzNjU=
なるほど、上りと、下りと、平地で差を広げられると、つまり、問題点はたったの3つだ。
もうちょっと詳しく見ると、
序盤、鴛坂、七百坂あたりまでにガーッと差を広げられると。
中盤、毎日坂、急坂、ゴルフ坂、の往復、このあたりは差はなさそう。
終盤、だけど、七百坂、鴛坂でまたガーッと広げられると。
世界記録には1分20秒差で届かず、
2位にも52秒差で届かず、
更新したのは、自分のベストのみ、7秒更新、自分しかやっつけられないか、まいっか、PB更新したってことは、成長する余力がまだあるってことで。
■新川→おうち
6'22、6'10、6'02、
6'33、6'11、6'03、
5.49km、34'22、6'15/km
今日は距離が全然少ない、入念なクールダウンを2時間ほど、とおもったけど、だるくなってすぐやめた。
今日の走行距離、18.7km
あかんなー、ダレてきたかなー、今週21km走2回やって、それで満足しちゃったかな、オクトーバーランはまだまだ続くんだ、気を引き締めんと。
0 件のコメント:
コメントを投稿