■朝練、新川、花の丘公園
5:04スタート。
気温はぬるいくらいだけど、風があるな。
いつものことだけど、朝イチは体動かん、無理に動かさない。
8'09、7'42、7'40、7'25、7'13、
㌔7切って走れるようになるとホッとする、今日も走れそう。
6'53、6'35、6'40、6'46、6'42、
花の丘公園、今日は空がどんより、ま、日差しがなくて涼しくていいや。
6'42、6'27、6'31、6'36、6'26、
今日は花の丘公園Eゾーンを2周走ってみる、目指せ30km。
6'20、6'18、6'10、6'10、6'18、
帰路、ペース上がる、いい感じ。
6'04、6'01、5'58、6'04、6'05、
しかし、残り5kmで力尽きた、あと1km走って30km、という気になれなかった、だるだる。
6'13、6'26、6'34、6'36、
29.01km、3:12'04、6'37/km
ラスト5kmだるかったー、ハンガーノックかな、体内のエネルギー備蓄も底をついてきたか、体重も56kg台に落ちてきたもんな、とりあえずいっぱい食うか。
10月計、1230.46km
1300kmまであと70km。
■夜練、ヤチスタ外周、新川
17:49スタート。
7'09、6'44、6'36、6'35、6'30、
6'35、6'12、6'14、6'18、6'24、
6'10、6'17、6'20、6'14、6'18、
6'09、6'03、6'07、6'09、5'59、
5'38、5'52、6'08、
23.12km、2:25'36、6'18/km
雲が多く、月はたまーに雲間から出てくる程度。
雲間に見え隠れする月も絵的にはカッコいいけど。
そのたまー見える月は、見た目もう満月です。
左アキレス腱の痛みが治まらないので、いろいろやってみた。
・どこかのマラソン大会で貰ったエアーサロンパスを吹きかけた。
・足首のストレッチを日中頻繁にやった。
・サロンパスを貼った。
・超絶久々にオムロン君でモミモミやった。
その結果、お、全然痛くない、すばらしい、どれかが効いたか、もしくはそれぞれが効いたか。
久々にアキレス腱の痛みを気にせず走れた、ラスト5'38まで上げれた。
何が効いたんだろ、サロンパスかな、これまであんなもん気休め程度と思って全然使わなかったけど。
今日も貼ろ。
ところで、サロンパス剥がすときにスネ毛バリバリ引っこ抜くことについて、久光製薬から公式見解なりアナウンスなりはないのでしょうか。
本日計、52.14km
10月計、1253.59km
■オクトーバーラン、千葉1位、総合9位
昨日と同じ。1コ上は去年のオクトーバーラン1位の林原さん、その差34km。
林原さん、明日走るかなあ。
オクトーバーラン、明日はいよいよ最終日。
47km走れば1300km越え、アキレス腱も回復したし、距離もここ数日より少ない、普通に走れば楽勝。
しかし、順風満帆、すべて順調のときが危ない、油断せず、最後の1kmまで油断せず、家に帰るまで、最後の走行データをアップロードするまで、油断せず、油断せず。
週末だけど、今日はビールは早めに切り上げて、早く寝よっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿